CALENDAR
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<  2024 - 03  >>
CATEGORIES
ARCHIVES
PROFILE
    k1
OTHERS




「三春影山一二・キクのルーツを辿る」~ミッション2:伝承「影山家は南の国からやってきた!」



「三春影山一二・キクのルーツを辿る」~ミッション2:伝承「影山家は南の国からやってきた!」


当店発行の塵壺330号 「三春版ファミリーヒストリー調査の顛末記」そして、平成31年1月発行でご紹介した東京のN様のご先祖探しが一つの形を迎えさらに、その進化系として第二段階へと進んできました。





その第2弾として、先「三春影山一二・キクのルーツを辿る」~ミッション2:伝承「影山家は南の国からやってきた!」~という報告書にまとめられ、当店にも送付いただき、参考になる内容とその調べ方に感動しながら、ワクワクしながら楽しく拝読させていただきました。







お菓子までいただき恐縮しています。



その調べたかも折りに触れご教授いただいています。







また、調べるということはとても労力が要ることだと思っていますが、Nさんのバイタリティーには頭が下がります。


そして、こちらにもパワーをいただいています。







コレクションの記念切手を惜しげもなく資料請求やその返信等の郵便物に使っていますが、捨てられません!



お盆にふさわしい案件です!



さらなる進展を期待し、ご祈念を申し上げます。



ありがとうございます。



| ryuichi | 04:02 | comments (x) | trackback (x) | :: |
三春物語475番「貝山古内の王子神社」




旧貝山村の古内集落にある王子神社です。





かつては染め物業を営む二件の農家の氏神様でしたが、現在は集落で守っています。


八百万の神様を祀ります。




参道には、染め物の作業に使ったという井戸と流し水場跡が残ります。



| ryuichi | 05:20 | comments (x) | trackback (x) | :: |
三春物語471番「旧貝山村の梵字石柱」


旧貝山村の集落にある名もない石柱です。

よく見ると梵字が刻印されています。



道祖神的な意味合いのものでしょうか。

 道祖神とは、道の神様のことで集落の境や三叉路、辻、橋の袂、坂の始まりや終わりなどに鎮座しています。
ある意味、道路上の分岐点は我々が住んでいる一般領域とは異なる特異点として神聖視され、そこに道祖神という神様を配置することで、自分達の安全を確保したのではないでしょうか。
自分達の安全を確保するという意味合いから様々な信仰と繋がり、集落から悪霊や疫病の侵入を防ぐだけでなく、道中安全や交通安全などの塞ノ神や猿田彦神、これと同様な意味合いの持つ庚申信仰や青面金剛が混合し、当時の交通手段だった馬を祀る馬頭観音、子孫繁栄や安産などを祈願する金勢様など多数の神様や信仰が重なり合っています。



| ryuichi | 05:39 | comments (x) | trackback (x) | :: |