CALENDAR
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<  2024 - 03  >>
CATEGORIES
ARCHIVES
PROFILE
    k1
OTHERS




岩沼 金蛇水神社「己の巳 参詣」 2024.3.6





岩沼 金蛇水神社「己の巳 参詣」 2024.3.6

金蛇水神社は、金運上昇や家内安全、無病息災を祈願する方々が多数参詣に訪れます。


特に商売にはご利益があると言われており、それを祈願する方も多いようです。






「己巳の日」にご利益と万事生命の祈願に参りました。






己ノ巳の日限定の「白蛇さまの脱皮入りお守り」をゲットすることが出来ました。





また、駐車場からの参道にはお洒落な売店、カフェ、休憩所が出来ていました。





お客さんから「金運アップの神社、そして、己の日には参詣者が多いよ!」とうかがっていましたが、大型の観光バスが2台、マイクロバスが3台、駐車場は満車・・・御利益、そして、人気の高さが伺えます。






蛇の石で財布をなぞり金運祈願。


今年も良い事ありますように。







秋保温泉名物「秋保おおはぎ」を視察研修です。





普通のローカルスーパーのようなたたずまいです。


おはぎも普通に総菜コーナーの一角で販売されています。



しかし、駐車場穂広さから週末や昼時にの来店数はものすごいんだろうと思います。7






さあ、温泉に入って一献!








三春城下真照寺参道 御菓子三春昭進堂菓匠蒼龍


| ryuichi | 04:50 | comments (x) | trackback (x) | 🌸物見遊山諸国見聞録 |
”日本の夏 怪談爺の夏” 「MYSTERY NIGHT TOUR 2022 稲川淳二の怪談ナイト in 福島」




”日本の夏 怪談爺の夏”
「MYSTERY NIGHT TOUR 2022 稲川淳二の怪談ナイト in 福島」  稲川怪談 31年連続公演




稲川怪談も今年25歳になる次男坊が中1からですので今回で13年目






稲川さんの語る怪談とは、幽霊、お化け、妖怪に関する言い伝え、伝説。

怪談とは、怖さや怪しさを感じさせるお話。


しかし怪談はただ単に恐怖を与えるものではありません。


怪談への愛と共に、怪談を生んだ日本人の感性に対する尊敬の気持ち、そして思いやり、心があるお話なのです。







日程が、お盆休みの入り口・・・8月11日の山の日(祝)ということで時間を調整しての稲川劇場への臨場でした・・・



三春城下真照寺参道 御菓子三春昭進堂菓匠蒼龍 


| ryuichi | 03:23 | comments (x) | trackback (x) | 🌸物見遊山諸国見聞録::男の隠れ家 |
2023.5GW明けの伊勢朝熊・奈良・滋賀の夫婦旅行




GW明けの定休日を利用して、伊勢朝熊の永松寺へ、二百年ぶりの本堂再建浄財を布施させていただくべく、妻を伴って伊勢へ水入らずの夫婦旅行です。


方丈さまに庫裏に仮安置した安倍実季公とそのご家族のお位牌にお拝。





安倍入道秋田城ノ介殿のお墓参りを済ませ、方丈さんと記念写真❗️



墓所の周りの杉木立がきれいに伐採されていました。


神宮さんの山々が見えています。







付き人 交野五郎佐衛門奉納の天和元年(徳川綱吉御代1681年)の灯篭があります。

尚、交野氏に伝わる言い伝えでは、三春交野氏の祖は石田三成の御落胤で関ケ原の合戦の折に秋田実季が三成よりその子供を託され生育したと伝わっています。





落慶が楽しみです。







そしてここは伊勢ですので春陽三春藩の家中藩士に倣い、神宮さんに参拝です。






神宮会館に宿泊して神宮早朝参拝。









翌日は「大人の修学旅行」と洒落込み奈良観光です。






法隆寺、薬師寺、そして、東大寺〜 東大寺さんの大仏は圧巻です。










事前に小野保赤沼金屋衆の大仏建立のレクチャーを受けていましたので、大仏さん慈愛溢れるそのお姿を拝観するだけで涙が溢れ時の経つのを忘れてしまいます。











宿泊も春日大社さんの寺領若草山の麓、奈良公園の中にある旅館「むさし野」さん。




鹿がウヨウヨいて「コレぞザ奈良❗️」奈良風情を満喫できます。





夕方の大仏拝観、そして、早朝に春日山大社参詣には絶好のロケーションです。









二月堂






そして、翌日は、家内のたっての希望で琵琶湖湖畔にある15代目楽家当主が設計に関わった者側美術館です。






窯元が自分の作品をより良く見せるために作られた美術館、そして茶室、まさにトータルで現代の茶の湯の世界を思う存分堪能できました。












ちょうどロビーでモデルさんの撮影撮影をしているところに遭遇しました







あまりの美しさに見とれ、無理を言って、その撮影風景を写真に撮らせていただきました





15代楽直人氏の作品と美術館、そして撮影会思いっきり日を堪能させて頂きました






また滋賀に来たらやはり近江八幡の八幡堀は外せません。

鬼平犯科帳の、そして、雲霧仁左衛門のあのロケ地です。








鬼平気分でパチリ!






最後の最後に、安土城、東近江の友人が小学校の頃に遠足で登ると言う安土城まだまだ整備をされていませんが、織田信長に思いを馳せることができました






今回も様々な出会いがあり、日本を満喫できたそんな小さな旅でした。






やはり、当店の女将であり子供たちの母である家内への感謝のたびです。

大事な人が喜んでくれる旅というのは何をやってもどこに行っても楽しいもので、料理もことさら美味しく感じます。







三春城下真照寺参道 御菓子三春昭進堂菓匠蒼龍

| ryuichi | 03:14 | comments (x) | trackback (x) | 🌸物見遊山諸国見聞録 |
「鹿島発ち」 令和5年立春の鹿島神宮詣




「鹿島発ち」 令和5年立春の鹿島神宮詣

2月立春です。

節分がすぎて立春を迎え、新しい節がはじまりました。

春は、はじまりの季節!

「鹿島発ち」

東と云う方位はお日様が上がる方位と云うところから、一日の始まりを意味します。

つまり、全ての物事の始まりや、出発、そして旅立ちの時に参拝するとご利益があるとされています。







ここは始まりの無事完了を祈願すべく「鹿島立ち」の起源ともなる鹿島神宮に参詣してきました。

以前から先輩から「忙しくなる前の立春過ぎの2月に鹿島神宮参詣に行きなさい」と、そして「この春・が商人の一年の始まりなんだよ・・・」教えられていまして立春の鹿島神宮詣でをしてきましたが、コロナ禍の中で2年ほど無沙汰でした。


拝殿は工事中です。







鹿島神宮に参拝して、奥宮へ通じる参道を進んでいきますと不思議と心が落ち着きます。







鹿島神宮詣でには、もう一つ、御無沙汰している鹿島神宮「荒御霊」近くにある茶店の女将さんへ、御機嫌伺に・・・とも思っていました。


が・・・・無い!茶店がなくなっていました。

その茶屋もこの2年でなくなって、経営者の違うおしゃれな新しいカフェ「あらのみたま」に代わっていました。



三春城下真照寺参道 御菓子三春昭進堂菓匠蒼龍



| ryuichi | 03:03 | comments (x) | trackback (x) | 🌸物見遊山諸国見聞録 |
令和5年節分明けの成田山講中 寺庭食事処「い津美や」



成田山新勝寺境内食事処「い津美や」の女将さんより、成田山節分会の「御福豆」と節分会福御守「剣守」を頂戴いたしました。


これは、お坊さまや職員に配られる、特別なお豆だそうで、成田山新勝寺の脇参道ともいうべき寺庭にある「い津美や」さんが、ご縁のある方にお配りしているそうです。





節分の日に一般参拝者に撒かれるのとは違う、ありがたい御豆です。


剣守は節分会福御守とあり、、開運招福の御利益があるとされています。


ありがとうございます。







生きていれば今年で百歳になるという「い津美屋」女将のお父様のお名前が「龍吉」ということで、同じ「龍」の名前に御縁を感じて懇意にさせていただいています。


三春城下新町の真照寺「成田山講中」等で成田山新勝寺にお詣りする際にはお邪魔していましたが、このコロナ禍の中で二年の御無沙汰です。


せっかちな私はまだ「御福豆」が届いていないということにすっかり早合点しまして・・・


この連休を使って女将さんの御機嫌伺に「成田山新勝寺」に初詣の行ってきました。





い津美やの暖簾をくぐってみますと元気に商いをさて例まして、一安心!と言う訳で、成田山新勝寺門前の定宿「若松屋」もおさえてあるし、まずは一献!


娘さんの計らいで新しいメニューも増えておしゃれな雰囲気です。






娘さん「ハンドメイド」作品


くまどりした猫のお土産屋、マスクなど新商品もずらり・・・







コロナ禍以来の成田さんの状況などを伺いました。






私も、当店先々代の祖父の頃よりお世話になっています真照寺の成田山講中。

当三春昭進堂髙橋は檀家ではありませんが、門前で商いをさせていただいているという関係から、二代目もこの成田山講中には毎年参加していたようですので、祖父の代から私へと三世代にわたってお世話になっています。







祖父の代には道路事情も今のように高速道路が整備されてはおらず、三春発・成田山新勝寺門前若松屋に宿泊して、翌朝、一番護摩祈祷を受けてから三春へ帰還というバス旅だったそうです。


その参拝の折には、時間を見て「い津美や」さんで、気の合った方々とおでんつまみに一献傾けていたそうです。

三春昭進堂当主祖父、父、私と3代での「い津美や」です。







若松屋さんではお気に入り「総門」が目前の部屋の案内していただきました!


目前に総門が・・・圧巻です!御利益が上がりそう


朝一の護摩祈祷を受けてまして商売繁盛祈願!





そして、今回は明治維新での「廃仏毀釈」「神仏離反」の際に取り壊された、旧三春藩領内総鎮守「三春太元帥明王」宇内(境内)にあったとされる「額堂」を想像したくて成夫太さんにある「額堂」見てきました。





こちらは、7間の4間といおう大きさです。




檀信徒より奉納された「祈願額」で外も中も埋め尽くされています。


さすが新勝寺さまです。





太元帥明王宇内の額堂は、7間の6間と記されていますので、もう少し縦が長かったのでしょう・・


そして、奥には愛染明王を祀る「光明堂」が鎮座しています。


先にも記載しましたが、太元帥明王から投げ捨てられた「愛染明王の石塔」を発見したばかりでしたので、「ワクワク感が倍増です。

之も卯不動様のお導き・御縁なのかと手を合わせてきました。







新勝寺宇内の出世稲荷様にも詣り「商売繁盛」祈願



そして、孫みたいな悠大君にお土産を・・・と、帰りには「成田空港」近くにある「空の公園」にて旅客機の撮影して・・・・

お土産を買いに「成田航空科学博物館」。












商売繁盛! 家内安全! 福和内 福和内

| ryuichi | 03:03 | comments (x) | trackback (x) | 🌸物見遊山諸国見聞録 |
稲川怪談 30年連続公演 MYSTERY NIGHT TOUR 2022 稲川淳二の怪談ナイト in 仙台




稲川怪談 30年連続公演
MYSTERY NIGHT TOUR 2022 稲川淳二の怪談ナイト in 仙台

稲川怪談も今年24歳になる息子が中1からですので今回で12年目





稲川さんの語る怪談とは、幽霊、お化け、妖怪に関する言い伝え、伝説。怪談とは、怖さや怪しさを感じさせるお話。
しかし怪談はただ単に恐怖を与えるものではありません。





怪談への愛と共に、怪談を生んだ日本人の感性に対する尊敬の気持ち、そして思いやり、心があるお話なのです。






孫緒のお土産も買ったし!






永ちゃんと稲川さん、2日間連続で仙台往復でした。




三春城下真照寺参道 御菓子三春昭進堂菓匠蒼龍 




| ryuichi | 03:04 | comments (x) | trackback (x) | 🌸物見遊山諸国見聞録::エンターテイメント |
紅茶の美味しい喫茶店~♪




紅茶の美味しい喫茶店~♪

私世代の永遠のアイドル、 柏原芳恵 ちゃん 💖


孫みたいな悠大君も入って記念写真!





ちゃっかり次男坊の為にサインも~ ♪









復興イベントの顔合わせ・・・・



時間が止まった ~ (^^♪










三春城下真照寺参道 御菓子三春昭進堂菓匠蒼龍




| ryuichi | 03:32 | comments (x) | trackback (x) | 🌸物見遊山諸国見聞録::エンターテイメント |