Warning: eregi() expects parameter 2 to be string, array given in /home/users/0/lolipop.jp-dp34252825/web/blog/index.php on line 1895

Warning: eregi() expects parameter 2 to be string, array given in /home/users/0/lolipop.jp-dp34252825/web/blog/index.php on line 1895

Warning: eregi() expects parameter 2 to be string, array given in /home/users/0/lolipop.jp-dp34252825/web/blog/index.php on line 1895

Warning: eregi() expects parameter 2 to be string, array given in /home/users/0/lolipop.jp-dp34252825/web/blog/index.php on line 1895

Warning: eregi() expects parameter 2 to be string, array given in /home/users/0/lolipop.jp-dp34252825/web/blog/index.php on line 1895

Warning: eregi() expects parameter 2 to be string, array given in /home/users/0/lolipop.jp-dp34252825/web/blog/index.php on line 1895

Warning: eregi() expects parameter 2 to be string, array given in /home/users/0/lolipop.jp-dp34252825/web/blog/index.php on line 1895

Warning: eregi() expects parameter 2 to be string, array given in /home/users/0/lolipop.jp-dp34252825/web/blog/index.php on line 1895

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/0/lolipop.jp-dp34252825/web/blog/index.php:1895) in /home/users/0/lolipop.jp-dp34252825/web/blog/index.php on line 1626

CALENDAR
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2023 - 09  >>
CATEGORIES
ARCHIVES
PROFILE
    k1
OTHERS




三春小学校2年生の児童から、お礼の手紙が届きました。





先にご来店いただいた三春小学校2年生の児童から、お礼の手紙が届きました。


このお便りが読みたくて学校の支援をしているのかもしれません~



児童の皆さんの手紙を読みながら、どのように伝わったか?

そして、皆さんの反応は?などいろいろ推測しながら読み返しています。






どの子供さんも真剣に聞いてくれていましたが、その思いが文面に表れていまして安堵した次第です。


自分たちがそうであったように、成長過程の中の時期、“人として人生を生きる上で必要な事柄”を学校の内外に於いて、町の人、先人からどれだけ教えてもらったことかわかりません。

私たち三春城下に住む者、地域に住んでいる者が、三春の先輩である先人から学んで受け継いできたものを、未来を担う次世代にどう伝えていくかということを常に考えています。


この様な小学生の学習場で、親とも違う大人と出会い、職業の話や三春の歴史に関する話や思いを聞くことによって、少しでも三春町を誇りに思う気持ちや町の人に対する尊敬の念を持ってもらえることが理想です。


そしてそれが私たちに様々な事柄を教示してくれた先輩方々への恩返しだと思っています。







少しでも自分に誇りをもって成長て、将来に向かって大きく羽ばたいていってくれればいいなあと考えています。


「三春で学んだことを誇れる教育」




三春城下真照寺参道 御菓子三春昭進堂菓匠蒼龍


| ryuichi | 04:14 | comments (x) | trackback (x) | 菓匠蒼龍 焦心録::地域貢献 学校支援 |
三春小学校の校門「明徳門」の写真が,6/18付朝日新聞の朝刊に掲載されました。




三春小学校の校門「明徳門」の写真が,6/18付朝日新聞の朝刊に掲載されました。

この写真は,三春町在住の写真家 中村邦夫さんが2年前の朝日新聞社の写真コンテストで朝日新聞社賞を受賞した「登校」という作品です。


今回,朝日新聞の「声」のコーナーにふさわしい写真として選ばれたとのことです。

雨の中、傘をさして登校する小学生(低学年)の後ろ姿がかわいらしく映っています。


中村さんが、カラーコピーを持参してご来店いただきました。








三春城下真照寺参道 御菓子三春昭進堂菓匠蒼龍

| ryuichi | 04:32 | comments (x) | trackback (x) | 菓匠蒼龍 焦心録::地域貢献 学校支援 |
可愛らしいお客様のご来店! 三春小学校2年生の児童にご来店いただきました。




可愛らしいお客様のご来店!


総合学習の時間ということで、雨の中三春小学校2年生の児童にご来店いただきました。


三春の将来を担っていく三春健児です。






長い歴史のなかで様々な変化してきた激動の時代を乗り越えてきた三春。

この三春を発展させてきた原動力というのは、どの時代も私たち民衆の強い意志と行動であったことを”歴史”や”仕事”、そして”祭礼などの地域活動等々の中に在るんだろうと思っています。






この様々な成長の場を提供していくのも、私たちがこどもの頃に先人に学んだことへの恩返しになるんだろうと考えています。




さらには、こうした学びの世代交代・繰り返しが、地域の文化を作って行くんだろうという考えの下、私たち三春昭進堂は、そんな願いを込めて活動を進めています。


三春城下真照寺参道 御菓子三春昭進堂菓匠蒼龍


| ryuichi | 04:48 | comments (x) | trackback (x) | 菓匠蒼龍 焦心録::地域貢献 学校支援 |
三春小学校3年生からの御礼の手紙 2023




先にお邪魔した三春小学校第3学年の「総合的な学習の時間」の授業、「町の人から教わろう」の子供たちからの御礼の手紙が届きました。

このお便りが読みたくて学校の支援をしているのかもしれません~


3年生の皆さんの手紙を読みながら、どのように伝わったか?そして、皆さんの反応は?などいろいろ推測しながら読み返しています。

どの子供さんも真剣に聞いてくれていましたが、その思いが文面に表れていまして安堵した次第です。










今回も、三春の和菓子屋、そして、商人についてのお話をお話させていただきました。

先生からのお便りには、「子どもたちは、初めて知ることも多く発見や驚きがあったようです。


今回、教えていただいたことを、これからの学習にも生かしていきたいと思っております。」と御礼の言葉が添えられていました。






こちらこそ貴重な時間を配していただき心より御礼申し上げます。

自分たちがそうであったように、成長過程の中の時期、“人として人生を生きる上で必要な事柄”を学校の内外に於いて、町の人、先人からどれだけ教えてもらったことかわかりません。

私たち三春城下に住む者、地域に住んでいる者が、三春の先輩である先人から学んで受け継いできたものを、未来を担う次世代にどう伝えていくかということを常に考えています。


この様な小学生の学習場で、親とも違う大人と出会い、職業の話や三春の歴史に関する話や思いを聞くことによって、少しでも三春町を誇りに思う気持ちや町の人に対する尊敬の念を持ってもらえることが理想です。


そしてそれが私たちに様々な事柄を教示してくれた先輩方々への恩返しだと思っています。







少しでも自分に誇りをもって成長て、将来に向かって大きく羽ばたいていってくれればいいなあと考えています。


「三春で学んだことを誇れる教育」






三春城下真照寺参道御菓子三春昭進堂 菓匠蒼龍



| ryuichi | 03:45 | comments (x) | trackback (x) | 菓匠蒼龍 焦心録::地域貢献 学校支援 |
三春小学校 第3学年 総合的な学習の時間「三春町の達人に話を聞こう」 2023.2.7




三春小学校 第3学年 総合的な学習の時間「三春町の達人に話を聞こう」 2023.2.7


「三春の達人」外部講師としてお招きを受けまして「三春城下の和菓子屋」の話をしてきました。


4つのグループに分かれて、それぞれのブースで「三春の歴史」「三春の大工」「三春の寿司屋」そして「和菓子屋」のそれぞれの達人がお話を聞きます。






和菓子屋の仕事、三春で商いをする意義、そして、利点・・・・



滝桜を中心に、旧三春藩、KFB福島放送「シェア」、そして、「一寸法師」のお話を例えに使ってお話をしてまいりました。






かつて私たちが子供の頃に地域の方々に教わったように、今の子供たちの役に立てればという思いと恩返しで講師を務めています。




がんばれ三春健児!



三春城下真照寺参道 御菓子三春昭進堂菓匠蒼龍

| ryuichi | 03:57 | comments (x) | trackback (x) | 菓匠蒼龍 焦心録::地域貢献 学校支援 |
保育所の子供たちのお買い物体験2021




可愛らしい小さなお客様に御来店いただきました。


保育園の子供たちのお買い物体験です💕






扉を全開しアルコール消毒して、ソーシャルディスタンスの確保ということで入店は4人ずつ。

合計20数名の御来店です。



引率の保育士、そして保護者の方にはお疲れ様でした。







毎度ありがとうございます😊


またのご来店をお待ちしています。




三春城下真照寺参道 御菓子三春昭進堂菓匠蒼龍


| ryuichi | 04:25 | comments (x) | trackback (x) | 菓匠蒼龍 焦心録::地域貢献 学校支援 |
三春小学校第3学年の「総合的な学習の時間」の授業、「町の人から教わろう」の子供たちからの御礼の手紙 2021



先にお邪魔した三春小学校第3学年の「総合的な学習の時間」の授業、「町の人から教わろう」の子供たちからの御礼の手紙が担任の先生が届けてくれました。

このお便りが読みたくて楽器鵜の支援をしているのかもしれません~


3年生の皆さんの手紙を読みながら、どのように伝わったか?そして、皆さんの反応は?などいろいろ推測しながら読み返しています。

どの子供さんも真剣に聞いてくれていましたが、その思いが文面に表れていまして安堵した次第です。







今回も、三春の和菓子屋やおたりまんじゅうについてのお話、 三春の歴史や伝説などをお話させていただきました。

先生からのお便りには、「子どもたちは、初めて知ることも多く発見や驚きがあったようです。 今回の学習で様々な職業の方と出会い、 三春の歴史に関する話や思いを聞くことによって、三春町を誇りに思う気持ちや町の人に対する尊敬の念を持つことができました。
今回、教えていただいたことを、これからの学習にも生かしていきたいと思っております。」と御礼の言葉が添えられていました。






こちらこそ貴重な時間を配していただき心より御礼申し上げます。

自分たちがそうであったように、成長過程の中の時期、“人として人生を生きる上で必要な事柄”を学校の内外に於いて、町の人、先人からどれだけ教えてもらったことかわかりません。

私たち三春城下に住む者、地域に住んでいる者が、三春の先輩である先人から学んで受け継いできたものを、未来を担う次世代にどう伝えていくかということを常に考えています。


この様な小学生の学習場で、親とも違う大人と出会い、職業の話や三春の歴史に関する話や思いを聞くことによって、少しでも三春町を誇りに思う気持ちや町の人に対する尊敬の念を持ってもらえることが理想です。


そしてそれが私たちに様々な事柄を教示してくれた先輩方々への恩返しだと思っています。








少しでも自分に誇りをもって成長て、将来に向かって大きく羽ばたいていってくれればいいなあと考えています。


「三春で学んだことを誇れる教育」








三春城下真照寺参道御菓子三春昭進堂 菓匠蒼龍




| ryuichi | 04:40 | comments (x) | trackback (x) | 菓匠蒼龍 焦心録::地域貢献 学校支援 |