2020-05-31 Sun
きのこ集団プロトマス ■ネット一人芝居企画「INDEPENDENT:1/5(インディペンデントゴブンノイチ)」参加作品
#INゴブンノイチ
詳「決心、また決心、んで決心」
出演:いとうたつみ(きのこ集団Protomass)
脚本・演出:髙橋成知(きのこ集団Protomass)
福島を拠点に活動しているきのこ集団Protomassです。
笑いとか不条理とか現代劇とか色々好きです。
4作目です。よろしくたのんます。
カールスバーグにラブを。あーは。
※瓶の中はもちろん空です。
↓1作目「俺だけッて損じゃね?」役者:東洲斎竹蔵(きのこ集団Protomass)
https://youtu.be/sEEVAXTbZgw
↓2作目「端の奥」役者:圓谷颯(きのこ集団Protomass)
https://youtu.be/Xcm4CNu5I10
↓3作目「肉じゃがを作れる女性になりたい」役者:佐藤夢子(きのこ集団Protomass)
https://youtu.be/vCGywBgs_3k
https://protomass.com
■ネット一人芝居企画「INDEPENDENT:1/5(インディペンデントゴブンノイチ)」参加作品
#INゴブンノイチ
https://www.youtube.com/channel/UCBZbD7SjzDGQfHZIzHmwBcQ
春陽郷三春城下 御菓子三春昭進堂 菓匠蒼龍
| ryuichi | 03:58 | comments (x) | trackback (x) | 三春昭進堂菓匠蒼龍 ::劇団きのこ集団プロトマス |
2019-09-16 Mon
劇団 きのこ集団プロトマス きのこ集団Protomass第6回公演『目撃者』郡山公演お疲れ様でした。
御来場されたお客様、ありがとうございました!!
劇団名の「プロトマス」とは、試すを意味する「プロト」と集団を意味する「マス」という意味が込められていますが、その劇団名の通りに毎回様々な実験的演劇を繰り広げています。
今回は、一つのステージ上で同じテーマで別々の芝居を演じるという新しい試みが見られました。
劇中に古今東西のアイドルソングをちりばめのコントエッセンスをふんだんに盛り込んだ不条理劇の神髄をついた舞台となっていました。
これから東京公演があるのでネタバレ注意ですね!
まア、次男坊の一番好きなジャンルでの舞台で、来場されたお客さんには楽しんでいただけたかと思います。!
きのこ集団Protomass第六回公演
『目撃者』
作・演出:髙橋成知
東京公演のお知らせ
東京公演 @ パフォーミングギャラリー&カフェ『絵空箱』
9/17(火),9/18(水)19:30開演
全公演自由席です。
登場人物
市井1 櫻井孝樹
市井2 大江優花
市井3 新良貴飛梁
市井4 圓谷颯
市井5 七島淳平
スタッフ
舞台監督・照明 二瓶碧
音響 髙橋成知
制作 櫻井孝樹
宣伝美術 大江優花
進行管理 新良貴飛梁
学生 2000円 大人 2500円 どちらも1ドリンク付き
場所パフォーミングギャラリー&カフェ『絵空箱』
PHONE/FAX:03-6265-0825
※イベント上演時間中は電話に出られない場合がございます。
メール:info@esorabako.com
住所: 〒162-0801 東京都新宿区山吹町361 誠志堂ビル1~2階
(有楽町線「江戸川橋」駅 徒歩2分/東西線「神楽坂」駅 徒歩9分)
両公演とも当日券は+500円
初めての東京です。
どうなるかわかりませんが頑張ります。
日常生活の中でこぼれ落ちたゴミで一生懸命何の役にも立たないゴミみたいな作品を作ります。みんなでゲラゲラ笑いましょッて感じです。
上演時間約90分を予定しています。
東京公演に関して
カフェバー併設のため、ご飲食可です。
入場料に1ドリンクチケットが含まれています。
カフェカウンターでのみ喫煙可です。
春陽郷三春城下 御菓子三春昭進堂 菓匠蒼龍
| ryuichi | 04:59 | comments (x) | trackback (x) | 三春昭進堂菓匠蒼龍 ::劇団きのこ集団プロトマス |
2019-08-01 Thu
次男坊が主催する劇団「きのこ集団Protomass」の第6回公演『目撃者』のお知らせです。
今回は、郡山と東京新宿での公演です。
東京進出!
・郡山公演 9月14日 (土) 17:45 開場 18:15 開演
学生1000円 大人1500円 場所 郡山市公会堂

・東京公演 9月17日 (火)、18日 (水) 2日間 19:00 開場 19:30 開演
学生 2000円 大人 2500円 どちらも1ドリンク付き
場所パフォーミングギャラリー&カフェ『絵空箱』
PHONE/FAX:03-6265-0825
※イベント上演時間中は電話に出られない場合がございます。
メール:info@esorabako.com
住所: 〒162-0801 東京都新宿区山吹町361 誠志堂ビル1~2階
(有楽町線「江戸川橋」駅 徒歩2分/東西線「神楽坂」駅 徒歩9分)
両公演とも当日券は+500円

【お知らせ】
きのこ集団Protomass第6回公演『目撃者』開催します。
自分は作・演出・音響で参加します。
郡山と東京でやります。
初めての東京です。
どうなるかわかりませんが頑張ります。
日常生活の中でこぼれ落ちたゴミで一生懸命何の役にも立たないゴミみたいな作品を作ります。みんなでゲラゲラ笑いましょッて感じです。
↓ご予約はこちらから↓
https://protomass.com/next/
春陽郷三春城下 御菓子三春昭進堂 菓匠蒼龍
| ryuichi | 04:45 | comments (x) | trackback (x) | 三春昭進堂菓匠蒼龍 ::劇団きのこ集団プロトマス |
2019-05-08 Wed
劇団 きのこ集団プロトマス 第6回POP演劇祭特別公演
「知らない人のことを追いかけたら犯罪なんだぞ!」
終演しました!
御来場されたお客様、ありがとうございました!!
今回は、漫才エッセンスをふんだんに盛り込んだお笑いを中心としたコント仕立ての舞台です。
この舞台で21のシーンで構成され、役者は4人ですが一人4役をこなします。
次男坊の一番好きなジャンルでの舞台で、来場されたお客さんには楽しんでいただけたかと思います。!
劇団名の「プロトマス」とは、試すを意味する「プロト」と集団を意味する「マス」という意味が込められていますが、その劇団名の通りに毎回様々な実験的演劇を繰り広げています。
きのこ集団プロトマスの東京公演が決定しました。
9月17日と18日の2day's公演です。
場所は新宿区山吹町にあるカフェ併設の劇場「絵空箱」新宿区山吹町361 誠志堂ビル1~2階(有楽町線「江戸川橋」駅 徒歩2分/東西線「神楽坂」駅 徒歩9分)
詳細はこれからですが東京公演にチャレンジです。
時間がありましたら足を運んでいただければ幸いです。
演劇好きの、更にはメディア関係者の友人・知人などで東京近郊にお住まいの方がおりましたら是非お声がけをお願いいたします。
春陽郷三春城下 御菓子三春昭進堂 菓匠蒼龍
| ryuichi | 05:16 | comments (x) | trackback (x) | 三春昭進堂菓匠蒼龍 ::劇団きのこ集団プロトマス |
2019-03-12 Tue
当家の次男坊成知(なりちか)が座長を務める演劇集団です。
きのこ集団Protomass 第5回公演『なんでもない、なんでも......』於郡山市公会堂
脚本・演出 髙橋 成知
親が言うのも何ですが、次男坊の成知(ナリチカ)ワールド全開の芝居でした。
新潟の大学に在学していますが、他の大学生も、宇都宮や千葉、東京などから毎週のように郡山に稽古のために帰っての演劇活動。
そして、春休みに入ってから毎日稽古稽古・・・
直前まで台本を手直ししながら迎えた本番です。
さらには、テーマが思いだけに初日と2日目で演出を変化させて軽やを追加していました!
今回の舞台は、ストーリーが論理的に進行せずかなりぶっ飛んだナンセンス・ブラックコメディ
登場人物の会話が噛み合わず、役者の長セリフの中に、昭和アイドル歌謡をエッセンスとしたコント仕立てての一人舞台を思わせる場面展開!
あらすじ
自殺件数の増加に悩むとある地区。
この問題を解決すべく住民による会議が幾度も行われたが、話し合いはいつも上手くいかない。
蜂駆除業者の謎の自殺を契機に、会議が再び行われることになった。
しかし、話し合いにおける奇妙なルールや予期せぬ訪問者の登場により、 会議者たちは困惑を隠せずにいた。
会議が進むにつれて、困惑は更に深まり続けるばかりで...
他人を理解するには、嫌気がさすほど自分自身に苦しんでいなければならない。
というのも、こういう嫌気は健康の兆候であり、自分の悩みに囚われないための必要条件であるから。
物語の展開を追うことが難しく、意味不明なモノが出てくる、立場や役職が人間を作り出し、笑いと不条理が心地よいテンポで展開して、ストーリーの根幹を外さなない・・・・面白さを倍増させています。
当人もそうですが、キャスト・スタッフの皆さんすべてが満足していたようです。
何より自分たちが楽しんで芝居をしているという楽しさがこちらまで伝わってきます。
長男坊は長男坊のスタンスで、そして次男坊は次男坊の・・・
子供たちにはいつも楽しまさせてもらっています!
親になってよかったと思う楽しい時間をありがとう~ !
春陽郷三春城下 御菓子司三春昭進堂 菓匠蒼龍
| ryuichi | 04:54 | comments (x) | trackback (x) | 三春昭進堂菓匠蒼龍 ::劇団きのこ集団プロトマス |
2019-01-14 Mon
おかげさまで、次男坊が成人式を迎えました。
20歳・・・・当たり前でのことですが、生まれてから20年ですね。
早いものです。
様々な方に出会い、刺激を受けながらある意味真っ直ぐに成長してまいりました。
東日本大震災の年に小学校を卒業し
一昨年より新潟大学に通っています。
ビートルズに出会い
稲川淳二さんに憧れて
イエローマジックオーケストラにハマり
ラーメンズ&小林賢太郎に憧れて
真照寺住職にギターを習い
小川ロンさんと出会い
なんにでも興味を示しています。
そして、寺山修司さんに会ってしまって〜 唐十郎さんへまっしぐら〜〜
演劇集団「プロトマス」を主宰し、ボイスパーカッションのユニット・そしてソロで大会に出場し、DJサールル・・・ まあ多趣味で学生生活を謳歌しています。
そして、二十歳を迎えて酒も覚え・・・
先の馬場の湯温泉「若松屋旅館」で開催されたyammyのライブ打ち上げでは、諸先輩方から数々の助言をいただいていたようです!
新潟での学生生活では自炊に精を出しお金の掛からない息子です。
安心して任せられる長男坊とは正反対で、危なっかしいところはありますが、それはそれで将来が楽しみです。
まあ、夫婦ではどちらの家に似たのやら~と~
とにもかくにも、成人いおめでとうございます。
人生って案外長いよ~
そして、大人って案外楽しいもんだよ~
メエいっぱい好きなことをやってみな~
真照寺様、磐梯造園三春様はじめお世話になっている方々からお祝いをいただきありがとうございます。
今後ともご指導ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます。
春陽郷三春城下 御菓子三春昭進堂 菓匠蒼龍
| ryuichi | 05:11 | comments (x) | trackback (x) | 三春昭進堂菓匠蒼龍 ::劇団きのこ集団プロトマス |
2018-09-26 Wed
『タイヤは夜の向こう』きのこ集団Protomass第4回公演
当家の次男坊の主宰する劇団です。
郡山公演二日目に観てまいりました。
親が言うのも何ですが、次男坊の成知(ナリチカ)ワールド全開の芝居でした。
一つの舞台を二つに使い分け、舞台を3っつに分割して、それぞれ役者がペア・トリオとなってそれぞれの空間で漫才チックなコント仕立てのボケツッコミ、そしてそれらが入れ替わるという言葉遊びや、その中でもオカルト的な要素を取り入れたり、一人だけ現実(今の時間)をキープしながらお話は進んでいくという舞台を熱演していました。
この手法が、舞台を、幾重にも重なり、緊張感のある場面展開の中で、何倍にも大きく見せてくれて、あっという間の90分でした。
成知曰く…
ナンセンスコメディとか前衛劇とかの類で、対話形式で色々難しいこととか無茶苦茶なこととか話したり、突飛なことが起こって大変ダァってなったりする……みたいなのを作ってます。
そして、ゆくゆくは「ムムッ!福島に行けば面白い演劇見れるんじゃなぁい!?」と言われるようになり、お客様が各地から福島に足を運んできてくれる。
福島の活性化にちょこっとでも貢献できる。
んでもってお金をフヒヒ……なんて目論んでます。

きのこ集団Protomass公式ホームページより
公演概要
脚本・演出 髙橋 成知
キャスト たつろう
圓谷 颯
佐藤 夢子
大江 優花
渡邉 麗奈
飛田 ことみ
島倉 拓士
東洲斎 竹蔵
櫻井 孝樹
新良貴 飛梁
裏方 舞台監督:稲田 清香
照明:二瓶 碧
音響:髙橋 成知
宣伝美術:大江 優花
制作:島倉 拓士
進行管理:二瓶 碧
舞台補佐:熊田 康太

きのこ集団Protomassとは、日本の新人演劇集団。
2015年冬、福島県郡山市の高校演劇部有志を中心に結成し、2016年5月『出口はどこかにある』(作・演出:髙橋成知)で旗揚げした。
福島県郡山市を中心に活動しているが、仙台や横浜、京都でも上演したい、という思いを胸に日々惰眠。
春陽郷三春城下 御菓子三春昭進堂 菓匠蒼龍
| ryuichi | 05:56 | comments (x) | trackback (x) | 三春昭進堂菓匠蒼龍 ::劇団きのこ集団プロトマス |
TOP PAGE △