2023-02-09 Thu
三春昭進堂 バレンタインデーの定番「デラックスチョコレート饅頭」ビター・チョコレートバレンタインデイに人気の商品です💕
ビターのチョコレートをチョイスして冬季間限定の販売となっています。
冬季期間だけの限定販売となります。
春陽郷三春城下 御菓子三春昭進堂 菓匠蒼龍
| ryuichi | 03:30 | comments (x) | trackback (x) | 春陽郷三春 日暮硯::季節のお菓子 |
2023-02-07 Tue
本日火曜日は定休日となっています。 またのご来店をお待ちしています。
【地下ウォールアート TOBIRA MIYA】 mt inn(マウントイン )岳温泉
かっこいい!
三春昭進堂菓匠蒼龍
2023-02-05 Sun

令和 4 年度 第 12 回魁春旗争奪全国高等学校選抜柔道錬成三春大会
期日 令和5年2月23日(木)24日(金)25日(土)26(日)の4日間
会場 三春町民体育館(田村郡三春町貝山泉沢100 ℡0247-62-6212)

1 趣旨
日本高等学校柔道界史上、常勝かつ優秀な実績を継続して誇る強豪名門校及び外国チームを誘致し強化錬成大会を開催することで福島県をはじめ東北地区高校柔道のレベルアップを目指すと共に地域住民との交流を図り放射能問題の風評被害を払拭し、三春まちづくりの一翼を担う武道・スポーツ振興を推進する。
主催 魁春旗争奪全国高等学校選抜柔道錬成三春大会実行委員会
共催 三春町 三春町教育委員会 福島県南柔道会
主管 田村柔道会 三春柔道会 県南高体連柔道専門部
5 後援 (公財)全日本柔道連盟 福島県教育委員会 (公財)福島県スポーツ協会 三春町体育協会 福島県高体連
柔道専門部 福島民報社 福島民友新聞社 朝日新聞福島総局 読売新聞福島支局 毎日新聞福島支局
スポーツニッポン新聞社福島支局 NHK福島放送局 福島テレビ テレビユー福島 福島中央テレビ
福島放送 福島医療専門学校 三春ロータリークラブ 特定非営利活動法人 JUDOs

がんばれ、日本柔道!
三春城下真照寺参道 御菓子三春昭進堂菓匠蒼龍
| ryuichi | 03:46 | comments (x) | trackback (x) | 春陽郷三春 日暮硯::三春のイベント |
2023-02-04 Sat
三春城下の早春譜「三春うぐいす餅」
三春城下に春を告げる、藩主祈願所である真照寺の節分会
いよいよ立春です。
この立春から販売をはじめるのが三春昭進堂の「三春うぐいす餅」です。
こしあんと、薄皮の餅(求肥)、そしてうぐいす黄粉の絶妙なバランスの味をお楽しみください。
そして、飲み物は日本茶は勿論ですが、「牛乳」がよく合います。
ぜひお試しください。
ひな祭りのセットにいかがですか!
春陽郷三春城下 御菓子三春昭進堂
| ryuichi | 03:03 | comments (x) | trackback (x) | 春陽郷三春 日暮硯::季節のお菓子 |
2023-02-03 Fri
令和5年 三春城下 旧三春藩主秋田氏祈願所真照寺の節分会のご案内
2月3日(金) 午後7時より
古いお札はお持ち下さい。
今回も、真照寺節分会は新型コロナウイルス拡大防止の観点も鑑みて「節分会の福豆まき」は規模を縮小しての3年ぶりの開催です。
尚、護摩焚き所願成就御祈祷は通常の実施です。
今年は還暦の年男ということで「福男」の厄払い豆まきです。

商売繁盛、家内安全、厄払い、学業成就、受験合格等々・・・
所願成就の御祈祷は直前まで受け付けています。
追伸、お斎もございません。
真照寺節分会奉賛の三春昭進堂お汁粉接待は本年も自粛させていただきます。
飲食と店内の密を防ぐという観点から中止となります。
どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。
オ、後頭部に光が・・・・・この歳から頭が良くなる兆しかも♪
還暦ということで「赤」の衣装をと思って探しました・・・ 白いスーツならあるんですが・・・♬
赤地に花柄のお気に入りのネクタイということだちつきました♪
節分は季節を分けるという意味で、本来は各季節の始まりである立春・立夏・立秋・立冬の前日それぞれを指しています。
立春の前の日が節分というのは、そのうちの「立春の前日」だけが今に残ったものだそうです。
三春城下真照寺参道 御菓子三春昭進堂 菓匠蒼龍
2023-01-30 Mon
令和5年「初寅祭典 」 毘沙門天御祭礼
三春藩主秋田家祈願所 日乗山真照寺
本年の初寅の日が2月1日(水)となっています。
午後1時より祭典 護摩 所願成就祈願
寅年、寅月、初寅の日での祭日となります。
“寅の日”は「毘沙門天(多門天)」の縁日。
この日が、今春節、初めての“寅の日”と云うことで、「初寅祭典」となります。
商売繁盛、厄払い、合格祈願、コロナ退散等々の所願成就の祈祷は、三千円、五千円、一万円などから受け付けています。
前日までに申し込みください。
こちらも飲食を伴う直会を取りやめて、コロナ対策を取っての事前申し込みによる所願成就、コロナ退散等の護摩焚き御祈祷とお札受けのみとなります。
初寅会御祈祷申し込み受付係となっている三春昭進堂でもお預かりいたします。
問い合わせ・申し込み 真照寺0247-62-2705
TOP PAGE △