CALENDAR
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<  2024 - 04  >>
CATEGORIES
ARCHIVES
PROFILE
    k1
OTHERS




令和6年度 倫理経営講演会  郡山市倫理法人会   「経営力を磨く~時代が求める心の経営~」




令和6年度 倫理経営講演会  郡山市倫理法人会 

 「経営力を磨く~時代が求める心の経営~」


私はビジターでの聴講です。



「経営力を磨く」 ―時代が求める心の経営一


① 多様な「経営」

経営という時、日本では一般に企業の経営と理解されることが多いようである。企業とは生産や営利を目的として計画的に事業を継続することである。経営とは計画を立て、継続的に事業を遂行することで、特に会社や商店などの経済的活動を運営することであるとされる。
-中略ー
しかしもともと経営とは努力して物事を営むことであるから、たんに企業のことばかりではない。
国家、民族、学校、察、病院、ボランティア施設(団体)、慈善団体、各種公益法人、家庭等、企業とはいえない団体や集合体にも経営は広く存在している。
*丸山竹秋『新経営倫理学』


② リーダーの教育力
…・・・・・集団を率いるリーダーにとっても、教育力は不可の要件である。たとえば経営者がそうだ。
教育力の乏しい経営者が率いる企業に、人材は育たない。人材が育たない企業に発展はない。真の発展を目指すのであれば、経営者やトップは、みずからの教育力を高めることが必要になってくる。*丸山敏秋『教育力』


③ 社長の器
企業も事業も「人なり」と言われます。とくに会社・組織のトップである経営者の人間力が、経営を左右します。「会社は社長の器以上に大きくならない」と言われるのもそうで、「器」とは人間力の大きさにほかなりません。
*丸山敏秋『日本創生への道』







④ 的なリーダーたち
・・・・企業経営者をはじめとする魅力的なリーダーたちは、明るく、素直で、偉ぶらず、問ることがない。前向きで、融和的で、穏やかで、優しい。
一中略
その人格が無私の精神に裏打ちされているからこそ、そのような人間性が発露するのだろう。
*丸山敏秋『経営力を磨く未知への旅I』



⑤ 倫理経営とは
「経営者が純粋倫理という生活法則をよりどころ、手本にして、トップリーダーとしての人間力を磨き高める、その力を土台にした経営である」
*丸山敏秋著『日本創生への道』



⑥ 倫理とは
倫理を守るということは、生活とかけ離れたことではない。人と人・人と物・人と自然現象と、今日の生活に一分時もはなれることのできない、最も手近な、最もたやすい、最もたのしい暮し方、これが倫理生活である。
一中略一

倫理は「なかま」、理は「すじみち」。人間が二人以上集まって、なかよく暮してゆくすじみち、それが倫理である。
*丸山敏雄『サラリーマンと経営者の心得』



⑦ 心の経営
純粋倫理は行為する人の外形ではなく、内面の心のありよう、気持ちの持ち方に基づくところに、きわめて大きな特色がある。
一中略


心(気持ち)の持ち方で行動が変わる。行動が変われば、事の成り行きも変わってくる。人の出会いが変わり、境遇や運命までも変わってくる。
倫理経営は、心の生活法則(純粋倫理)に基づいた経営であるゆえに「心の経営」と呼ぶことができる。
*丸山敏秋『倫理経営原典』



⑧苦難の本質
苦難は人を苦しめるためでも、殺すためでもない。正しく生かし、ほんとうの幸福の道にたちかえらせるためのむちであり、照明であるのです。
*丸山敏雄『万人幸福の栞』




⑨人は鏡

目上が目下に対してもつべきものは、愛である。長上者としてもつ愛といえば、聖人賢者の愛のようなものを考えて、尻ごみする場合がないでもない。

だが実はそうではない。実践は、簡単なところから始まる。目下のだらしなさを、喜んで始末してやることである。そうした心になった時、事情は好転してくる。
この愛の真心を知った時、人は自ずからにして変わらざるを得ない。
*丸山竹秋『生きる道』




⑩事業家の要件
・・・・事業は欲心で左右されるようなものではない。ただせずにおられず、仕事そのものがすでに無上の喜び、無限の恵みであって、歓喜にみちて働く、そこに事業はおのずから成功し、金銭は自然に集まるのである。
*丸山敏雄『万人幸福の栞』




⑪ 原点を重視する

開店の日のいきごみと、友人のよせられた厚意を忘れるから、少しの困難にも、気をくじかせる。終始一貫ということは、成功の秘訣であるが、これが出来ないのは、皆本を忘れるからである。 *丸山敏雄『万人幸福の栞』

⑫ 事業は「波動」のごとく

およそ事業というものは、失敗し、成功し、失敗し、成功して進むのが世の常である。波動をなし、リズムをなして進んでゆく。
失敗したときは、之を喜んで受入れ、喜んで見つめると、立派な宝玉を拾いだすことができる。
成功したときは、有難くこれをおし頂き、つつしんでおごらぬようにしておれば、またそこに良き教訓が得られる。失敗はつねに成功とつながり、成功をバックにして存在するのである。 *丸山竹秋『生きる道』


⑬ きっと始末がつく

環境に生起するあらゆる困難、また研究、事業等にまつわる幾多の苦難、行詰りなど、これらはすべて進行を促進する機縁でないものはない。起きたことは、きっと始末がつく、乱れたものは、まとまり、もつれたものは、とけるのである。
*丸山竹秋『生きる道』






| ryuichi | 03:12 | comments (x) | trackback (x) | 🌸春陽郷三春 日暮硯 |
城下中町丸澤鈴木石材店専務の鈴木様より、今年も早生桜の枝をいただきました。



三春城下中町にある丸澤鈴木石材店専務の鈴木様より、今年も早生桜の枝をいただきました。。


馬場の湯上、バイパス沿いの日当たりのよい自宅敷地にある紅桜です。


城下の桜より少し早く咲き始めて店頭を飾ってくれています。








不思議なことにこの桜花は、城下の桜より早く咲き始める割には、城下の桜と共に散りだす長く咲いていてくれています。


鈴木様、いつもありがとうございます。


三春城下の春は桜は♪


三春が一番華やぐ時節の到来です!








花見は日本固有の文化で「四季の変化のある豊かな自然とともに生きる日本の暮らし」である花文化を代表する大切なイベントです。


福島の桜は南下してきます。


福島市の🌸が咲き始めて、一週間で郡山の桜が満開、そこから一週間で三春へ、それから会津若松といった具合なんですが・・・・。



尚、三春昭進堂の定休日は毎週火曜日となっていすが、三春城下桜開花期間は休まず営業いたします。



春陽郷三春城下 御菓子三春昭進堂 菓匠蒼龍

| ryuichi | 03:10 | comments (x) | trackback (x) | 🌸春陽郷三春 日暮硯 |
「和顔愛語」(わげんあいご)  三春町仏教和合会様による春の托鉢



先の三春町仏教和合会様による春の托鉢でいただいた短冊には「和顔愛語」(わげんあいご)と記されていました。







『大無量寿経』というお経の中に記されている言葉があります。

「和顔愛語」とは、和やかな笑顔と思いやりのある話し方で人に接することとされています。

そして、この言葉には、「先意承問」(せんいじょうもん)と、続きがあります。

「先意承問」とは、相手の気持ちを先に察して、その望みを受け取り、自分が満たしてあげると解しています。






春の忙しさの中で笑顔でいたいと思います。

いつも穏やかな顔でいれば、心も穏やかになります。周りにいたわりの言葉をかけていれば、自然と心が優しくなります。








三春城下真照寺参道 御菓子三春昭進堂 菓匠蒼龍


| ryuichi | 03:29 | comments (x) | trackback (x) | 🌸春陽郷三春 日暮硯 |
”梅は咲いたか~ 桜はまだかいな~ ♪ ここが思案の水芭蕉!” 2024




”梅は咲いたか~ 桜はまだかいな~ ♪ ここが思案の水芭蕉!” 2024

三春の春

滝桜を中心とする春の花見シーズンを控えて全国の三春ファンの方々や、メディアの方々が一斉に当店ホームページを閲覧してくれます。






ワクワクが止まりません〜〜

三春最高の営業マン「滝桜」に感謝ですね!





この時節になりますと”梅は咲いたか~ 桜はまだかいな~ ここが試案の水芭蕉!”ってなもんで、三春城下新町にある真照寺の水芭蕉が気になります。



冬の間、芽が出ては霜でやられ、また芽が出ては霜に・・これらを繰り返して綺麗な花が咲くようです。









水芭蕉も人間も、綺麗さの陰には人に見せない努力があるんですね?


真照寺の水芭蕉も例年通り白い可憐な花を咲かせ始めています!






雪割草💖


三春昭進堂の三春花見団子 2024


春、桜を愛でに三春へ

桜で彩られた小さな城下町三春


滝桜を筆頭に枝垂れ桜が咲き誇り

山桜や染井吉野が彩りを添えます

三春が古より、春陽の郷と呼ばれる由縁です

三春昭進堂の花見だんごで、春爛漫のひとときをお楽しみください

当店の和菓子は、全て手作りのため、曜日・時間帯によってはご用意できない和菓子や売り切れになる和菓子もございます。


なにとぞ、ご容赦くださいますようお願い申し上げます。






燃料及び各種原材料の高騰の為に、内容量とパッケージの変更を取り入れました。

価格は昨年より値下げしていますが、内容量が30%ほど少なくなっています。

コロナ感染症対策のために、大小問わず一人前として小口のパッケージを採用しています。

ご理解のほどよろしくお願いいたします。

また、小パックには三春花見だんごの懸け紙は付きません。

皆様のご予約をお待ちしています。





尚、最小限のスタッフにて営んでおり関係で、花見だんごから端午の節句までの繁忙期は早朝からの仕込みや製造工程の関係で、営業時間が変更となります。

開店を 午前9時予定 (当日の注文製造工程により変更有)

閉店は 午後6時予定 予約の状況に依ります。










春陽郷三春城下 御菓子司三春昭進堂 菓匠蒼龍


| ryuichi | 03:27 | comments (x) | trackback (x) | 🌸春陽郷三春 日暮硯::季節のお菓子  |
ごみ拾いウォーキング to 滝桜 2024.4




ごみ拾いウォーキング to 滝桜 2024.4



定休日、滝桜開花前のごみ拾いウォーキングです。


往復8キロ・・・いい運動です。



三春城下真照寺参道 御菓子三春昭進堂菓匠蒼龍


| ryuichi | 14:56 | comments (x) | trackback (x) | 🌸春陽郷三春 日暮硯 |
本日火曜日は定休日となっています。




本日火曜日は定休日となっています。


またのご来店をお待ちしています。



※ 滝桜が開花したら火曜日も営業いたします。


時間や天候、ご予約状況にもよりますので電話にて語彙確認ください。








三春城下真照寺参道 御菓子三春昭進堂菓匠蒼龍

| ryuichi | 03:17 | comments (x) | trackback (x) | 🌸春陽郷三春 日暮硯 |
~四季めぐる城下町三春~三春まちあるきスタンプラリー 2024~





~四季めぐる城下町三春~三春まちあるきスタンプラリー

桜と歴史と文化の城下町・三春。


三春城VRと一緒に四季折々の三春町を楽しんでみてはいかがでしょうか。

季節ごとの押印で、景品を差し上げます。



スタンプラリー実施期間 2024年4月1日~2025年3月31日  ※年末年始はお休みです。



春  4月~6月

3ケ所

①三春城址 
 スタンプは東屋付近に設置してあります。


②三春ダム資料館(喫茶フォーレ)
 営業時間 9:00~16:00
 定休日 毎週月曜


③三春きたまち蔵「TENJIN」
 受付時間 9:00~17:00
 定休日 年末年始


夏 7月~9月
3ケ所

①三春町歴史民俗資料館
 開館時間 9:00~16:30
 定休日 月曜日、年末年始ほか


②紫雲閣
 開館時間 9:00~16:30
 定休日 月曜日、12月~2月


③三春きたまち蔵「TENJIN」
 受付時間 9:00~17:00
 定休日 年末年始


秋 10月~12月 
3ケ所

①愛姫生誕の地碑

②三春昭進堂
 営業時間  9:00~18:00
 定休日 第3月曜日・毎週火曜日

③三春きたまち蔵「TENJIN」
 受付時間 9:00~17:00
 定休日 年末年始


冬 1月4日~3月31日
3ケ所

①三春町歴史民俗資料館
 開館時間 9:00~16:30
 定休日 月曜日、年末年始ほか


②三春なかまち蔵「花かご」
 営業時間 10:00~17:00
 定休日 月曜日


③三春きたまち蔵「TENJIN」
 受付時間 9:00~17:00
 定休日 年末年始



※各施設・店舗が定休日の場合は、三春きたまち蔵「TENJIN」にて対応します。

※スタンプ設置場所については、下記リンク先をご参照ください。

・三春城址【春】

・三春ダム資料館(喫茶フォーレ)【春】

・三春町歴史民俗資料館【夏・冬】

・紫雲閣【夏】

※猛暑日、大雨・台風・積雪などの悪天候や、足の不自由な方など、城山公園へ登るのが困難な場合、三春きたまち蔵「TENJIN」にて押印します。

※諸事情により、やむをえず中止する場合があります。実施状況については、三春きたまち蔵「TENJIN」(0247-62-3690)までお問い合わせください。







景品

景品をその都度、差し上げます。すべての押印をクリアした方には、もれなくパーフェクト賞を差し上げます。

●各季節で3か所とも押印のうえ、三春きたまち蔵「TENJIN」で景品をお渡しします。

●冬の押印時にすべての季節をクリアしていた場合は、その場で冬の景品とパーフェクト賞を差し上げます。





<春の景品>

■2024年スタンプラリー限定御猫印(春)…1枚

■ヒロさんカード(春)…1枚

三春町の守護者(猫?) ヒロさん

「三春町はワシの庭」とおっしゃる謎の猫。



ヒロさんって、どんな猫なの?と思ったかたはマンガを読んでみよう!マンガ【三春道中旅景色】



参加方法

●参加条件は、三春城スタンプラリー台紙を持っていることです。(台紙は1人1枚まで)

スタンプラリー台紙は三春きたまち蔵「TENJIN」にて配布します。

●カラーコピーなどの複製品は認めておりませんので、ご注意ください。







三春きたまち蔵「TENJIN」
〒963-7751 福島県田村郡三春町字北町10
お問い合わせ先
(株)三春まちづくり公社 観光部
TEL:0247-62-3690


備考

○参加費は無料です。

○スタンプラリー台紙を紛失された場合、再発行は致しかねます。大切に保管してください。

○スタンプラリー台紙はお一人様1枚までとさせていただきます。お一人で複数の台紙をお持ちなっても、お渡しできる景品はお一つとなります。

| ryuichi | 17:43 | comments (x) | trackback (x) | 🌸春陽郷三春 日暮硯 |