CALENDAR
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<  2024 - 03  >>
CATEGORIES
ARCHIVES
PROFILE
    k1
OTHERS




三春昭進堂の三春花見団子 2024





三春昭進堂の三春花見団子 2024


春、桜を愛でに三春へ

桜で彩られた小さな城下町三春


滝桜を筆頭に枝垂れ桜が咲き誇り

山桜や染井吉野が彩りを添えます

三春が古より、春陽の郷と呼ばれる由縁です

三春昭進堂の花見だんごで、春爛漫のひとときをお楽しみください








その土地のさくらが開花する頃は、ちょうどその土地にあった農作業が始まる頃です。








特に北国の人々にとっては“お花見”に行き、桜の木の下で集落の皆々と飲食を共にすることは、その行為そのものが神事となり、他の神様を感謝と敬意の念をもって敬ってきたと伝えられています。







当店の和菓子は、全て手作りのため、曜日・時間帯によってはご用意できない和菓子や売り切れになる和菓子もございます。


なにとぞ、ご容赦くださいますようお願い申し上げます。






燃料及び各種原材料の高騰の為に、内容量とパッケージの変更を取り入れました。

価格は昨年より値下げしていますが、内容量が30%ほど少なくなっています。







コロナ感染症対策のために、大小問わず一人前として小口のパッケージを採用しています。


ご理解のほどよろしくお願いいたします。


また、小パックには三春花見だんごの懸け紙は付きません。


皆様のご予約をお待ちしています。



尚、最小限のスタッフにて営んでおり関係で、花見だんごから端午の節句までの繁忙期は早朝からの仕込みや製造工程の関係で、営業時間が変更となります。


開店を 午前9時予定 (当日の注文製造工程により変更有)

閉店は 午後6時予定 予約の状況に依ります。


春陽郷三春城下 三春昭進堂 菓匠蒼龍 


| ryuichi | 04:33 | comments (x) | trackback (x) | 🌸春陽郷三春 日暮硯::季節のお菓子  |
三春在根本の笠石八幡宮さんへ花見商売の繁盛と無事を祈念して山内と心の掃除です。





おたりまんじゅうのルーツ、三春在根本に鎮座する笠石八幡宮さんへ花見商売の繁盛と無事を祈念して山内と心の掃除です。




時間を見て三春昭進堂の創業者でもある「おたりさん」の出身地である旧根本村にある「笠石八幡宮」へ、例年の行事として境内の掃除を兼ねて商売繁盛祈願のために参詣いたしました。



いつ行っても、心身を洗い流すような、爽やかな風が通り抜け、とても居心地の良い気持ちのいい場所です。

きっと、頑張って商いをしている私たちを”おたりさん”が褒めてくれているんでしょう。









曾おばあちゃんとなる”おたりさん”の出身地にある八幡様です。

毎年、この時期にお詣りと掃除に参拝しています。






笠石八幡宮

三春城下から瀧桜を超えてる天領柳橋への街道から駒枝に抜ける途中の集落沿いにあります。

道路沿いに、木の鳥居があり、うっそうとした杉木立に覆われた境内には、本殿を取り囲むように巨岩が累々と積み重なっています。

小さな社殿の横から上方に掛けて、数体の岩が顔を出し、最上部に巨石が鎮座しています。

昔、八幡太郎源義家が安倍一族討伐の時、根本村に立ち寄ったところちょうど村では麻疹が大流行で村人たちは大変困っていた。

これを聞いた義家は、「それは大変だ。その悪魔を征伐してやる」と、笠石八幡の場所より南西の天目がけ、馬上より鋼弓に一矢をつがえて射放した。

麻疹の悪魔もその威勢に恐れて退散したのか、重い麻疹も急に快復した。

今も射放した場所には、馬蹄の跡が石についており、放たれた矢は、遠く堀越村の井堀に落下して井戸となったという。
この間を「一矢間(ひとやま)」と伝えられている。

笠石八幡の祠に至る前に、二つに割れた石の胎内くぐりがあって、笠石と呼ばれる巨大な石が載っているところから、笠石八幡と呼んでいたという。








杉林の囲まれているために、杉の枝や葉が山盛りです。


根本地域の方々は中秋の名月十五夜の前に総出で掃除をしています。









当三春昭進堂の創始者おたりばあさんの亭主は、民四郎と云います。

込木は柳作の本家から苗字とこの場所を頂いて分家しました。

子供の時分より講釈と物書きが大の得意で、畜産組合の書記・庶務や、目の前にある庚申坂新地の遊廓でも、会計や伝票書きの仕事を手伝う傍ら、酒席が大好きらしく、座敷に入っては太鼓持ちをやっていたと聞き及んでいます。

また、民四郎さんは、政治や時事論が好きで、昼間から客と論じあっていたようです。

その間、おたりばあさんはせっせと饅頭や豆腐等で商いをして、10人の子供を育て上げました。

お世辞にも可愛いとか綺麗という賛辞の語は見当たりませんが、苦労が顔に滲みこの人に人生ありの素敵な尊顔です。













三春城下真照寺参道 御菓子三春昭進堂 菓匠蒼龍

| ryuichi | 03:16 | comments (x) | trackback (x) | 🌸春陽郷三春 日暮硯::季節のお菓子  |
春彼岸「おはぎ」 2024



春彼岸「おはぎ」 2024


彼岸入りの 3月17日(日)から 中日の3月20日(水)までの、予約優先・期間限定販売となります。







あんこ・粒あん入りゴマ・こしあん入り黄粉の三種類です。









皆様のご予約・ご来店をお待ちしています。






大きい焼きまんじゅうもご予約のみとなります。








3月19日(火)は春彼岸の中となりますので、通常営業となります。

代休として、3月21日(木)が店休となります。



春陽郷三春城下 御菓子三春昭進堂


| ryuichi | 04:21 | comments (x) | trackback (x) | 🌸春陽郷三春 日暮硯::季節のお菓子  |
弥生3月 【雛祭り】  御菓子三春昭進堂



弥生3月 【雛祭り】  御菓子三春昭進堂


女の子が健康で幸せに育つようにと願いをこめて祝う桃の節句、3月3日のひなまつり。

雛人形を飾り、女の子の健やかな成長を祈る行事です。







人形で身体を撫で、けがれを移し、川へ流して身を浄めたのがはじまりといわれています。

赤(桃の花)、白(雪)、緑(草)を表しており、それぞれの色には、厄祓い、清浄、健康の意味があり、子孫繁栄、長寿の願いが込められています。

3月3日、おそらくまだ雪深い大地から芽生える緑、花などの自然の力にあやかる意味もあったのでしょう。






いちご大福 





道明寺桜餅 







うぐいす餅 








春陽郷三春城下 御菓子三春昭進堂 菓匠蒼龍

| ryuichi | 04:16 | comments (x) | trackback (x) | 🌸春陽郷三春 日暮硯::季節のお菓子  |
春を感じる和菓子 道明寺桜餅。



春を感じる和菓子のひとつ、桜餅。

ひな祭りや、お花見の定番ですね。

当店の桜餅は道明寺のさくら餅でございます。







「道明寺」は、名前の起源にもなっている、「道明寺粉」で作られた餅で餡を包んだ丸いお餅を桜の葉で包んだお菓子です。

道明寺粉は、大阪の「道明寺」という寺が戦国時代に考案した保存食です。


道明寺の餅の原料である、道明寺粉は、もち米を蒸して乾燥させてから、粗挽きしたものです。










塩漬けの桜の葉には、ポリフェノールの一種である”クマリン”という独特の香成分が生まれるそうです。

このクマリンには、抗菌作用があり、沈静作用や鎮痛作用、血流改善効果があるので、ぜひ香りを楽しんでください。


花見だんごが始まるまでの販売を予定しています。




三春城下真照寺参道 御菓子三春昭進堂菓匠蒼龍


| ryuichi | 04:18 | comments (x) | trackback (x) | 🌸春陽郷三春 日暮硯::季節のお菓子  |
バレンタインデーの定番「デラックスチョコレート饅頭」 2024




三春昭進堂 バレンタインデーの定番


「デラックスチョコレート饅頭」ビター・チョコレート


バレンタインデイに人気の商品です💕






ビターのチョコレートをチョイスして冬季間限定の販売となっています。

冬季期間だけの限定販売となります。




春陽郷三春城下 御菓子三春昭進堂 菓匠蒼龍


| ryuichi | 04:45 | comments (x) | trackback (x) | 🌸春陽郷三春 日暮硯::季節のお菓子  |
三春城下の早春譜「三春うぐいす餅」 2022



三春城下の早春譜「三春うぐいす餅」 

三春城下に春を告げる、藩主祈願所である真照寺の節分会

いよいよ立春です。

この立春から販売をはじめるのが三春昭進堂の「三春うぐいす餅」です。




こしあんと、薄皮の餅(求肥)、そしてうぐいす黄粉の絶妙なバランスの味をお楽しみください。
そして、飲み物は日本茶は勿論ですが、「牛乳」がよく合います。

ぜひお試しください。




ひな祭りのセットにいかがですか!





春陽郷三春城下 御菓子三春昭進堂




| ryuichi | 04:15 | comments (x) | trackback (x) | 🌸春陽郷三春 日暮硯::季節のお菓子  |