CALENDAR
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<<  2023 - 03  >>
CATEGORIES
ARCHIVES
PROFILE
    k1
OTHERS




三春昭進堂のクリスマスケーキ 2022 ご予約承り中です。



家族や友人と過ごすクリスマスパーティーを華やかに彩る三春昭進堂のクリスマス・ケーキ!

安心・安全をモットーに素材の味を生かし、四季折々の果物、厳選した素材を使っています。

「美味しい」事はもちろん見た目も美しく、素材・技・心をテーマに一つ一つ丁寧に、手作りの味と夢のあるケーキを作っております。

スポンジに、今年は森永の低脂肪の新鮮な生クリームと福島県産イチゴをサンドした、スペシャルクリスマスデコレーションケーキです。
この時期しか作らない幻の逸品です。






たまごは勿論船引の大倉商店特選「大倉たまご屋の玄米飼料たまご」

薄力粉は、神戸増田製粉所の北海道産小麦100%「内麦ゴールド」

北海道産小麦にこだわりました。

適度な弾力としっとりさ、滑らかな口当たりを実現した小麦粉です。








洋菓子屋で修業した和菓子屋が、年に一度一所懸命作るクリスマス・ケーキです。

小麦粉はもちろん、卵、牛乳、バター、砂糖、塩に至るまでとびきりの選りすぐり材料だけで焼き上げたスポンジ。

その品のよい味わいとしっとりやわらかな食感をお楽しみください。


当日売りも若干ご用意する予定でございます。

*おたりばあさんが造る訳ではありませんので、ご注意ください・・・






春陽郷三春城下 御菓子三春昭進堂 菓匠蒼龍

| ryuichi | 14:15 | comments (x) | trackback (x) | 春陽郷三春 日暮硯::季節のお菓子  |
「おたりパン」




「おたりパン」


明治中期頃に創業以来、地元のみならず多くのお客さんに親しまれ続けている「三春昭進堂」。

そして「三春昭進堂」の名物といえば「おたりまんじゅう」ですが…?

実は口コミなどを通して現在人気急上昇中のお菓子があるんです!





その名も「おたりぱん」!あんパンのような見た目で、サイズはおまんじゅうよりやや大きめ。

一体これはパンなの?おまんじゅうなの?とっても不思議な和菓子です!

パンと焼き菓子の中間を狙った食感!

見た目もさることながら、「おたりぱん」は食べたときの食感もとっても不思議!

パンと焼き菓子の中間の食感を狙ったという生地はサクサクだけどモッチモチ!?なんとも表現し難い…けれども病み付きになる食感です!

また、中身の餡は北海道産で、中双糖(ザラメ)というコクのある砂糖を使用。

香ばしい生地との相性は抜群です!






「おたりぱん」は現在、口コミを中心にじわじわと人気が拡大している注目の和菓子。老若男女問わず幅広い世代から支持されています。

お土産はもちろん、お花見のお供にも最適♪


ご家族と、ご友人とぜひ「おたりぱん」の不思議な食感をご堪能ください!








三春城下真照寺参道 御菓子三春昭進堂菓匠蒼龍

| ryuichi | 03:13 | comments (x) | trackback (x) | 春陽郷三春 日暮硯::季節のお菓子  |
三春昭進堂 冬の定番「チョコレート饅頭」がdeluxeビター・チョコレートをまとって販売開始いたしました。




三春昭進堂 冬の定番「チョコレート饅頭」がdeluxeビター・チョコレートをまとって販売開始いたしました。








1年ぶりの製造販売開始となります。








今回はビターのチョコレートをチョイスしての復活再販となりました。



冬季期間だけの限定販売となります。








春陽郷三春城下 御菓子三春昭進堂 菓匠蒼龍



| ryuichi | 06:46 | comments (x) | trackback (x) | 春陽郷三春 日暮硯::季節のお菓子  |
令和4年秋の新商品 柿大福 「仄々(ほのぼの)」  




令和4年秋の新商品

柿大福 「仄々(ほのぼの)」  






生の甘柿を”秘伝のあんこ”で包んでみました。


数十回試作した餡子です。



生の甘柿の味を最大限引き出すように小豆とささぎ豆を調合しました!

甘柿も次郎柿を主体に時期や産地、種類が変わっていきます。


産地も和歌山、沼津から愛知、そして岐阜と採れる時期で変化しています。

これはこれで味の変化を楽しめます



名前も晩秋の柿を表現した「柿大福 ”仄々 ほのぼの”」と命名いたしました。

晩秋、雪景の中に紅い熟柿が成っていると、寒々しい心の中にも明かりがともったように仄々(ほのぼの)します。そんな情景をイメージしてみました。


・・・・・”仄々 ほのぼの”



「柿が紅くなれば、医者が蒼くなる」と古より言われています。

これは柿さえ食べておけば健康になれるというものではありません。

意は、四季のある日本に於いて、秋は”柿の旬”となり、大変過ごしやすい気候でので、病になる人が少ないということだと考えられます。

その反面、晩秋の頃になりますと、肌寒さとともに心も寒々しく感じられます。

そんな中で、ふと目にする木にたわわに成る紅く染まった熟した柿を見るにつけ「仄々(ほのぼの)」とした気分になります。

その仄々とした気持ちでこれからの晩秋・冬を迎えたいものです。


どうぞご贔屓しただけ益す様お願い申しあげます。





三春城下真照寺参道 

おたりまんじゅう 御菓子三春昭進堂 菓匠蒼龍




| ryuichi | 03:09 | comments (x) | trackback (x) | 春陽郷三春 日暮硯::季節のお菓子  |
令和4年 冬の大福 りんご大福 「雪灯り」 販売中!




令和4年 冬の大福

りんご大福 「雪灯り」 販売中!





林檎の甘酸っぱさを生かした引き立てる極上の小豆餡をまとい大福で包餡しました。







おしながき 大福シリーズ




塩豆大福





ずんだ大福





「仄々」柿大福





「栗大福」





「雪灯り」りんご大福







三春城下真照寺参道 御菓子三春昭進堂 菓匠蒼龍

| ryuichi | 03:12 | comments (x) | trackback (x) | 春陽郷三春 日暮硯::季節のお菓子  |
「お菓子クイズキャンペーン」 2022


「お菓子クイズキャンペーン」 2022

全日本菓子協会(全国和菓子協会ほか、お菓子の団体が加盟)では、本年も「心も体もお菓子で元気」をスローガンに、クイズに答えるだけでプレゼントが抽選で当たる「お菓子クイズキャンペーン」を開催しています。


キャンペーンに参加している和菓子店やスーパーマーケットなどで配布している応募用紙、または、キャンペーンサイトから、ご応募下さい。





【賞   品】
お菓子詰め合わせセット(3,000円相当)  3,000名様

【応募締切】
2022年1月13日(金)[当日消印有効]

クイズに答えて、どしどしご応募ください。
正解者の中から抽選で、素敵な賞品が当たります。




また、同時開催として、小・中学生を対象に「お菓子のちから」作文コンテストを実施しています。
お菓子を食べて元気になったことや楽しかったことなど、「お菓子のちから」を作文にしてご応募ください。


| ryuichi | 03:04 | comments (x) | trackback (x) | 春陽郷三春 日暮硯::季節のお菓子  |
一粒栗大福の販売が始まりました。2022.秋




一粒栗大福の販売が始まりました。


栗の甘露煮を粒あんで包み、大福を纏っています。





秋の味覚「栗」を堪能ください









三春城下真照寺参道 おたりまんじゅう 三春昭進堂菓匠蒼龍

| ryuichi | 04:12 | comments (x) | trackback (x) | 春陽郷三春 日暮硯::季節のお菓子  |