2023-03-20 Mon

「舞木のお稲荷さま」
高屋敷稲荷神社2023カレンダー

高屋敷稲荷神社様の令和5年のカレンダーです。
御下がりとして三春昭進堂にて配布します。
お入用の方は一声おかけ下さい。
「卯」印の凧を揚げているお狐様の周りをウサギさんが躍っている様子が描かれています。
張っているだけで御利益がありそうです!
商売繁盛祈願

宮司さまは、郡山商業高校の先輩ですが、テレビ「なにコレ珍百景」以来、様々な御縁がが幾重にも重なっておます。
三春城下真照寺参道 御菓子三春昭進堂菓匠蒼龍
| ryuichi | 19:16 | comments (x) | trackback (x) | 「商売繁盛祈願」高屋敷稲荷神社 |
2023-02-11 Sat

「初午大祭」 舞木のお稲荷様 御鎮座310年(令和五年) 高屋敷稲荷神社
舞木のお稲荷様「初午大祭」 高屋敷稲荷神社
令和5年3月1日 (水)
初午祭典 午前10時〜
所願御祈祷 11時~ 随時受付

「初午」とは、「2月の最初の午の日」のことです。
お祭りでは豊作、商売繁盛、開運、家内安全を祈願します。
新型コロナウイルス感染拡大防止から、新しい参拝方式を取り入れて皆様の御参詣をお待ちしています。
三密を避けるため、お好きな時間にお参りください。

和銅4年(西暦711年)2月初午の日(2月最初の午の日)に、京都伏見稲荷山に稲荷大神様がお降りになられたことに由来し、全国の多くの稲荷神社でお祭りが行われます。
「福詣り」とも言われ、お詣りすると福が授かると言われております。

雪景色の高屋敷稲荷神社です。

御菓子三春昭進堂菓匠蒼龍
| ryuichi | 03:13 | comments (x) | trackback (x) | 「商売繁盛祈願」高屋敷稲荷神社 |
2023-02-02 Thu
高屋敷稲荷神社 「節分祭」 2023
「舞木の稲しゃまの節分祭(せつぶんさい)」
令和5年2月3日(金) 午後5時より
「追儺祭」ともいい、疫病や、災厄を祓い希望に満ちた春を迎えるための、除災招福の祈りをこめるおまつり
三春城下真照寺参道 御菓子三春昭進堂菓匠蒼龍
| ryuichi | 03:36 | comments (x) | trackback (x) | 「商売繁盛祈願」高屋敷稲荷神社 |
2022-12-29 Thu

「舞木のお稲荷さま」 令和5年 「初詣」 高屋敷稲荷神社
歳旦祭(さいたんさい) 御祈祷受付時間
元旦 0:00~2:00 7:00~17:00
2日以降~ 9:00~17:00
※体調不良の方の参拝はお控えください。
ご祈祷を申し込まれました方は、外のテントにてお待ちいただくこととなります。
暖かい服装でお出掛けください。
新型コロナウイルス感染防止のため、新しい参拝方式に取り組んでいます。
※今後の感染状況により対応が変わる場合がありますので、ご了承ください。
問い合わせ 高屋敷稲荷神社 ☎024-943-6396
高屋敷稲荷神社2023カレンダー

張っているだけで御利益がありそうです!
商売繁盛祈願
参拝のお迎え準備完了です。
三春城下真照寺参道 御菓子三春昭進堂菓匠蒼龍
| ryuichi | 03:29 | comments (x) | trackback (x) | 「商売繁盛祈願」高屋敷稲荷神社 |
2022-10-08 Sat
舞木のお稲荷様の秋祭り
令和4年 高屋敷稲荷神社 秋季例大祭
10月8日(土)18:00~ 宵宮祭(ちょうちん行列)
提灯行列
令和4年10月8日午後6時
秋季例大祭の前夜には皆さまに参加をいただき、提灯を手に百段の石段をのぼり、神前に灯りをともす提灯行列が行われます。
10月9日(日・祝) 11:00~ 秋季例大祭
・油揚げ振る舞い
・餅振る舞い
稲荷大神様にその年の収穫を感謝申し上げ、更に御神威をいただくおまつりです。
例大祭では『いなり大揚げ』を神前にお供えし、家業繁栄、商売繁盛を祈願致します。
新型コロナウイルス感染拡大防止のためコロナ対策を実施して例大祭を斎行いたします。
高屋敷稲荷神社
郡山市白岩町字高屋敷277-2 tel 024-943-6396
尚、本日令和4年10月8日は、「十三夜」です。
高屋敷稲荷神社様の宵宮に十三夜
パワー倍増しそうなタイミングです!
皆様お揃いでお出かけください。
尚ちょうちん行列は自由参加となっていますので、30分前には社務所前にお集まりください。
提灯の貸し出しがございます。
商売繁盛、五穀豊穣、金運財運、家内安全、子孫繁栄 等 所願祈願
10月9日(日) 11:00~ 秋季例大祭
新型コロナウイルス感染拡大防止のためコロナ対策を実施して例大祭を斎行いたします。
高屋敷稲荷神社 郡山市白岩町字高屋敷277-2 tel 024-943-6396
| ryuichi | 04:22 | comments (x) | trackback (x) | 「商売繁盛祈願」高屋敷稲荷神社 |
2022-07-31 Sun
「舞木のお稲荷さま」 高屋敷稲荷神社
令和4年度 夏越大祓(なごしのおおはらえ)
日: 7月31日(日)
時: 午前10時
知らず知らずに犯した罪や心身の穢れを、茅の輪をくぐり紙の人形(ひとがた)に息を吹きかけて、祓い清めるおまつりです。
三春昭進堂Stamp Cardが出来ました。
1000円で一個捺印いたします。
50ポイントで満点となり、500円の金券としてご使用いただけます。
住所氏名等に記載がありますが、顧客カードとして以外は使用いたしません。
今後は、三春昭進堂の独自のイベントを考えています。
どうぞよろしくお願い致します。
三春城下真照寺参道 御菓子三春昭進堂 菓匠蒼龍
| ryuichi | 04:16 | comments (x) | trackback (x) | 「商売繁盛祈願」高屋敷稲荷神社 |
2022-07-04 Mon
舞木のお稲荷さま 高屋敷稲荷神社
「夏越の大祓 茅の輪くぐり」2022
現在、高屋敷稲荷神社さまでは、茅の輪が設置されております。
夏越の大祓とは。半年間のうちに知らず知らずのうちに受けた罪や汚れを落とし、残りの半年を健やかに過ごせる事を祈る儀式、神事で、茅の輪をくぐることで心身を清めて厄を祓い、無病息災を願うというものです。
高屋敷稲荷神社 夏越大祓(なごしたいばつ)
日: 7月31日(日)
時: 午前10時
知らず知らずに犯した罪や心身の穢れを、茅の輪をくぐり紙の人形(ひとがた)に息を吹きかけて、祓い清めるおまつり
お参りの際には茅の輪くぐりをされ、清浄な心身で夏を乗り切り下さいませ。
コロナ禍ということもあり、まだまだ油断できないこの時期だからこそ、無病息災や家内安全の祈願に、是非お立ち寄り下さい。
CJ・monmo2022.7月号に高屋敷神社さんが紹介されています!
三春城下真照寺参道 御菓子三春昭進堂 菓匠蒼龍
| ryuichi | 03:52 | comments (x) | trackback (x) | 「商売繁盛祈願」高屋敷稲荷神社 |
TOP PAGE △