CALENDAR
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<  2024 - 03  >>
CATEGORIES
ARCHIVES
PROFILE
    k1
OTHERS




紅蓮山観音寺だより 第70号 平成30年新年 1月吉日




紅蓮山観音寺だより 第70号 平成30年新年 1月吉日


島根県浜田市にある曹洞宗観音禅寺様より、「紅蓮山観音寺だより 第70号 平成30年新年 1月吉日」が届きました。







方丈様の年頭にあたりを拝読しますと、檀信徒向け会報誌である「観音寺だより」は昭和56年正月第一号発刊から、37年続いたとありました。

この70号という節目の発刊には、心よりお喜びを申しあげます。


また、長い間に数多くの編集に携わった方々がいるかと存じます。

重ねて、心よりお喜びを申しあげると共に、御礼を申しあげます。






昨年は、夏のお盆明けと台風一過の10月中頃の2回ほど浜田に帰省するご縁をいただきました。






夏の帰省の折には、子供たちや義母と予定が合わず、帰省をあきらめていました。

しかし、浜田新真光町の義父方の家補修修繕や、津和野にある義母方のお墓掃除が気がかりで夏休みを利用して一人帰省させていただきました。






十月の帰省は、夏に下調べをしていた修繕箇所を、根本看板店お根本専務、そして、本ハウスメーカー勤務のポリシス山口代表の3人での2泊3日弾丸ツアーでした。





夏の参禅の折には、趙州和尚「盋盂洗鉢(ほうせんばつ)し去れ」をご教授していただきました。
腹一杯ご飯を頂いたなら、食器をきれいに洗っておきなさい
これは、食事の際には真剣に食を頂く。
食後に真っ先にやるべきことは、いただいた器を真剣に洗うという当たり前の事・・・・。即ち、目の前のことに手を抜くことなく真剣に向き合うということ。

ただこれだけのことだが、こういうことが自然に無心にちゃんとやれているかどうかが修行僧には大事なことなんです。






そして、秋の家の補修の際には「喫茶去」

帰り際、出発前のあわただしさの中、方丈様の下へご挨拶に行った際、あえてお茶を勧めていただきご馳走になってきました。

私が、疲れのせいで朝の参禅に来れなかったことを悔やんでいるだろうと、強いてお茶を勧めてくれたんだろうと解しました。


喫茶去(きっさこ)はと“まあ、茶を飲みなさい”ということですが、方丈様は、お茶を飲む、家の修繕をするこれらすべての日常生活の中に仏道修行があるということを教えようとするものです。

正に禅でいう「修行こそが悟りであり、悟りこそが日々の修行」ということを教えていただきました。






観音寺だより70号にもありましたが、「一切衆生悉有佛性」そして、精進料理の教えを教えていただきました。


平常心是道と禅では教えています。

仏道といっても特別なことは何もありません。
日常生活の全てが仏の教えそのもので、日々の事柄ひとつひとつに真剣に向き合い、こなしていくことこそが、正しい、しかも唯一の生き方となると方丈様に教えていただきました。

また一つ、心が洗われました。






春陽郷三春城下 御菓子三春昭進堂 菓匠蒼龍

| ryuichi | 05:39 | comments (x) | trackback (x) | 🌸島根石見國浜田 曹洞宗紅蓮山観音寺記::紅蓮山観音寺だより |