CALENDAR
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<  2024 - 03  >>
CATEGORIES
ARCHIVES
PROFILE
    k1
OTHERS




川崎・浜町二丁目 「夏祭り」 御神輿 中町若連 令和元年夏




今年も、「桑原商店」さん、三春城下中町若連さんと共に、川崎市は浜町二丁目の「夏祭り」、そして、大島の八幡神社祭礼神輿渡御での神輿担ぎに行ってまいりました。

メンバーは、桑原親子、中町若連会長、渡辺太鼓保存会会長以下15名!

若松屋のバスを借りて川崎までひとっ走り~








中町若連にある御神輿は、浜町商店街の旧第一屋洋品店社長”勝ちゃん”こと橋本勝通さんと粳田三郎さん、秋元長吉さんが心血を注いで造られた御神輿でした。

この第一屋さんというのは、中町桑原商店で永年大番頭を務めたさん勝ちゃんのお父様が「のれん分け」で出店した大都会の衣料品屋で日本の高度成長を支えていました。
そのご縁で桑原商店の御曹司は一人で川崎の神輿を担ぎに行っていましたが、ご縁があり桑原商店経由で中町若連に嫁いできたという次第です。






そして浜町睦会の御神輿が三春来て以来、中町若連として有志がここ20年余にわたって川崎へ神輿担ぎに出頭し、秋の三春大神宮祭礼には、川崎から三春へその神輿を担ぎに来るといった交流が続いています。







昨年の秋に、中町若連による山車倉庫落成・山車奉納30年・御神輿三春奉納20年を記念して撮影された写真を持参!

“写真界の芥川賞”と呼ばれる第44回(2018年度)木村伊兵衛写真賞を受賞した新進気鋭の写真家岩根愛氏の作品です。









中町若連太鼓保存会による太鼓演奏披露~














大島の八幡様祭礼

12~3の御神輿の奉納です。

小さな祭りですが活気があり迫力満点です。






ここにもあの神輿を作った第一屋さんとの思い、そして、「大切に使わせてもらう」といってもらってきた桑原商店の思いなど人と人、男と男の絆がありました。




標記の慰労会の中で、この神輿が中町に来る段になって中町若連である程度のお金を用意したみたいですが、「これはお金じゃないんだ、人と人の心で譲るんだ!大事にしてくれればそれでいい!」と第一屋さんにぴったり断られた話しを伺いました。

さらに、第一屋さんも、この神輿を自分たちで造るという段になって板金屋さん大工さんにお金の話をしたら、上記の「お金じゃないんだ!~」の言葉で叱られたという話をされていました。







男気ってやつですね!

カッコのいい粋な大人がいるもんです。



休憩所兼宴会所に店(英語教室)を提供していただき、昼食後、そして、神輿還御終了後からの大宴会が始まります。


忘れてはならないのが、第一屋の操業を支えた今は亡きチャキチャキの祖母ちゃん・・・・


もうすっかり自分の故郷みたいな感じです。

人と人のつながりって本当に良いものですね!







昨年の夏、35年ぶりに川崎へ中町若連様と神輿担ぎにお邪魔した折、第一屋さんで茶の間にある仏壇に手を合わさせていただきました。

その瞬間に時間が一気に巻き戻り、毎年ここへ来ていたような感覚になっていくのは不思議です。


それだけ第一屋さんのご家族、そして、川崎浜町の方々の人情の温かみがあってのことだと思います。


第一屋の皆々様、川崎二丁目皆様、そして、中町若連の皆様、大変お世話になりました。


ありがとうございました。






そして、お隣の辻さんには大変お世話になりました。


“旧知の中”?というくらい温かく迎えていただきましたこと、改めて御礼を申し上げます。





走ってはいませんよ~ 休憩中です。


ホイさ〜〜 !ホイさ〜〜!




https://youtu.be/zyItF4O54C8



春陽郷三春城下 御菓子三春昭進堂 菓匠蒼龍

| ryuichi | 04:25 | comments (x) | trackback (x) | 🌸城下中町若連 |