CALENDAR
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<  2024 - 03  >>
CATEGORIES
ARCHIVES
PROFILE
    k1
OTHERS




「地酒三春駒どら焼き」 酣 takenawa プロジェクトの参加商品




地酒三春駒どら焼き 1

福島県のブランド品化をめざし福島県菓子工業組合と福島県酒造組合の共同企画!

酣 takenawa プロジェクトの参加商品「地酒三春駒どら焼き」です〜






調味料としての日本酒添加で、添加1パーセントです。

しかも一度沸騰させてから添加し、さらに、どら焼きの生地に練りこんでいるので、銅板の上で焼いている時にアルコール分は飛んでしまいます。

子供さんや車を運転する方にも安心安全でお召し上がりいただけます。

三春家畜市場(通称「セリ場」」に隣接し、旧三春畜産食い合いと一緒に明治、大正、昭和と激動の時代を乗り越えてきた当三春昭進堂です。
馬さんと牛さんには感謝でしかありません。





三春盆踊りの「三春甚句」に「駒の手綱も夜露にぬれて 三春甚句の流し唄」と歌われていまが、田村麻呂の三春駒伝説以来、江戸時代秋田藩政での独特の馬政が功を奏して、三春産馬は、農耕馬や軍馬のかつては全国有数の産地をして知れ渡っていました。
 
江戸中期より昭和の初めまで、旧三春藩領の馬・牛の競り市は、現在と同じ新町真照寺下の広場でおこなわれてきました。






 ここは通称「せり場」と呼ばれ、馬市が隆盛だった頃は、雌馬の市が五月、雄馬の市が十一月に大々的に開かれ、全国の馬喰たちが訪れて、三春の城下は馬市一色の賑わいを見せたと云われています。

 競り市の開催時に新町筋には、茶店や露天商の屋台が大元帥明王下の山中まで建ち並びました。


夜ともなれば遠来の馬喰や馬を売りに来た百姓たちが繰り出す「遊郭庚申坂」からは、お囃子の太鼓が鳴り響き、この界隈は祭礼のごとき賑わいでごった返しの人出があったといいます。




そのせいでしょうか馬の桜肉と牛肉が大好きです!







セリ場にちなみ、三春牛頭天王バターどら焼きと2種類の販売です。





三春城下真照寺参道 御菓子三春昭進堂 菓匠蒼龍













| ryuichi | 04:20 | comments (x) | trackback (x) | 🌸春陽郷三春 日暮硯::季節のお菓子  |