CALENDAR
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<  2024 - 03  >>
CATEGORIES
ARCHIVES
PROFILE
    k1
OTHERS




「桂歌丸師匠の落語と講演」 平成28年度郡山商工会議所女性会



先日、平成28年度郡山商工会議所女性会による、ふれあい講演会「桂歌丸師匠の落語と講演」に、落語好きの真照寺住職もお誘いして、出かけてきました。


郡山商工会議所の女性部会の方々は、パワーを感じる素晴らしい講演会でした。
スタッフである、役員の方々は郡山商工会議所女性会と赤地に白で染め抜かれた揃いのタスキをかけて、会場となる郡山文化センターに来場するお客様方をエスコートされていました。

今回は、表記の通り桂歌丸師匠の落語と、福島県陣にはおなじみの桂幸丸さんの「寄席おもしろ話」と題された講演、前座として売り出し中の春風亭昇市さんの落語と、盛りだくさんの内容です。

歌丸師匠は、十八番のひとつ古典落語の「おすわどん」をかけていただきました。

さすが、芸歴65年の歌丸師匠です。

高座に上がるとその場の空気が一変します。
枕の時にはすっかり江戸の演芸場に来たような錯覚に陥ります。

そして、いざ本題に入りますと、またまた場面がすっかり江戸は下谷阿部川町の呉服商「上州屋」の奥が目に浮かぶようです。

落語の中に、笑いがあり、泣きがあり、夫婦愛がある・・・これこそ、名人芸なんでしょう。

鳥肌が立ちました。

円楽師匠が 歌丸さ師匠を人間国宝に推薦・・・ということべ話題にもなりましたが、正に国宝です。




当日の朝に、歌丸師匠の奥様である富士子さまと電話で話していたもので余計に思い入れが違いました。

歌丸師匠の家に電話?
そうなんです。

それというのも、田村の先輩である渡辺篤太郎様と歌丸師匠は旧知の中でして、郡山で講座をかけるというので、ご自宅に田村の産品を送っったそうです。
そのお礼の電話が篤太郎様に来たようなんですが、耳が悪く私に代理で電話してくれと頼まれてご自宅の方で電話を入れていたという次第です。




また、篤太郎さまは当日楽屋の師匠を訪ね故知を温めた様子でした。

それにしても、篤太郎さんのネットワークの広さに配置も驚かされます!


春陽郷三春城下 御菓子三春昭進堂



| ryuichi | 05:01 | comments (x) | trackback (x) | 🌸福島民報社「民報サロン」 |