CALENDAR
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<  2024 - 03  >>
CATEGORIES
ARCHIVES
PROFILE
    k1
OTHERS




三春城下中町若連「宮神輿」 桑原商店




先日、ポン友である三春城下中町「旧桑原商店」さんから忘年会のお招きを受けまして、喜んで伺いました。


お祖母ちゃんや奥様、立派に成長した二人の息子さんと目に入れてもいたくないんだろうなあと思える愛娘ちゃん・・・

皆様方の手厚い接待に預かりまして、本当に楽しい時間を過ごさせていただきました。







そして、川崎は浜町からご縁があり三春へ輿入れした御神輿にご相伴いただき、一献!







この御神輿は、浜町は鋼管通りに店を構えていた旧第一屋社長”勝ちゃん”こと橋本勝通さん、粳田三郎さん、秋元長吉さんなどその一派浜町睦会の面々による手作りの御神輿です。



この第一屋さんというのは、中町桑原商店で永年大番頭を務めたさん橋本氏がのれん分けで出店した衣料品屋さんです。






その後縁があり、桑原商店の御曹司は川崎の神輿を担ぎに行っていました。

30年位になりますか、私もこの神輿を担がせていただいたという経緯があります。







如何ですか?この鳳凰!

黄金色の三方に載せられた黄金に輝く稲穂!

羽一馬一枚仕上げた鳳凰の羽・・・・


本番で乗る四隅に飾られる黄金の折り鶴・・・

板金のプロ、大工さんが手掛ける本格的なお神輿です。


その辺で売っている神輿とは訳が違いますよ!





また、これを管理する中町若連の面々には脱帽です。









下地の欅は無垢材から切り出した本格派です。

川崎の祭礼で担がれていたときには夏祭りです。

江戸前らしく、町内巡行の折には家々からは水がバシャバシャかけられながら担いでいますが、この神輿はビクともしません!

さすが無垢材と宮大工の最高の職人技の光る良い仕事です。






普段は、勿論桑原商店の蔵に鎮座してあります。



御神輿とは、文字通り神様の乗り物です。

そして、その神輿を祭礼の折には、組み上げる・担ぐ・それに付随する様々な準備を手伝う人々の願いや想いがあります。

ましてこの御神輿は、第一屋浜睦会の皆様の手造りて仕上げたお神輿です。

作り手の思いや願いも加わって、よりいっそうの荘厳さを醸し出しています。

そして、忘れてはならないのが、第一屋の奥様方です。

第一屋の操業を支えたチャキチャキの祖母ちゃん、奥様、そして娘・・・・


やはりこれだけの神輿です。

粗末には扱えません。


ご覧のような板金と無垢材をふんだんに使ったお神輿です。

普段の管理が大変重要となります。

室温や湿度の管理など・・・保管は大店の蔵が一番です。

現代の倉庫では管理しきれません。 

昨今三春城下では、どの町内でも山車の管理場所・倉庫に苦慮しています。

みんなで知恵を出し合っていい方向に向かえればと思います。






桑原のお祖母ちゃんに床の間にある軸を拝見させていただきました。

そこには「平常心是道」(ふだんの心こそが道である)と書かれていました。

曹洞宗大本山総持寺第24世 大道晃仙(慈峰英鑑禅師)和尚の書です。

總持寺開山瑩山禅師650回大遠忌の記念事業にて、篤信のあった檀信徒に授けられたものだと思います。

桑原家初代は信仰心が篤く、商売の成功の御礼としては菩提寺である三春城下清水の天澤寺の伽藍を飾る金糸の幕を寄進しています。

この「平常心」とは非日常的でなく、日常の生活にある、あたりまえとかの普通の心のことで、日々の生活がそのまま人の生き方(道)のあらわれだと説いているようです。

日常の生活をほかにして人の道はありませんね。

常日頃より、私も我が子のように気にかけていただいている桑原の御母堂様に、また一つ人の道を教えていただきました。

ありがとうございます。







どうですか、このプロポーション?

タッパのあるボンキュッボンのキュートないい女を彷彿させませんか?


しかし、この神輿を見るたびに思うんですが、昔の彼女に逢っているような感覚になってしまいます・・・・






せぇー 好いた御方と 添えたい為に  どっこい! 
一で相州一之宮       どっこい! 
二で日光の東照宮さん  どっこい! 
三で讃岐の金毘羅さん   どっこい!  
四また信濃の善光寺    どっこい! 
五つ出雲の大社       どっこい! 
六つ村村鎮守様       どっこい! 
七つ成田の御不動さん   どっこい! 
八つ八幡の八幡さん     どっこい! 
九つ高野の弘法さん     どっこい! 
十で東京で名高い招魂社   どっこい! 
これだけ心願かけたのに   どっこい! 
好いた御方と添えぬなら     どっこい! 
神や仏はいらぬもの     どっこい! 

どっこい! どっこい! どっこい! どっこい! 

どっこい甚句 (^^♪





川崎浜町のみなさま



春陽郷三春城下御菓子三春昭進堂 菓匠蒼龍








| ryuichi | 05:39 | comments (x) | trackback (x) | 🌸城下中町若連 |