2018-08-04 Sat
島根浜田の家から車で10分位のところにある千畳敷石見「畳ヶ浦」です。
結婚してからですからもう21年浜田に帰ってきていますが初めて行きました。
絶景で知られるウユニ塩湖(コロンンビア)に似ているところから山陰のウユニ塩湖とよばれるようになりました。
そして、先ごろは火野正平さんのNHKBS「こころ旅」でも紹介された石見浜田の人気急上昇の名所です。
トンネルを通り浸食された海岸洞窟を抜けるとそこに絶景が待っていました。
駐車場は200円
紅の豚に出てくる島トンネル見たいです。
中にお不動さんを祀る御堂があったりして、心霊スポットにもなったことがあります。
日本海に沈む夕日と疊ケ浦は幻想的な光景が広がりますが、夕刻は忙しくて昼間の画像ですみません。

尚、浜田市観光協会の画像をお借りしました。
目の前にある海の家で宴会をしていたおじ様片に「石見の夏の烏賊(いか)」の烏賊そうめんと烏賊の酢の物、そして。「バトウ」のフライをごちそうになりました。
これがまた絶品!
今まで浜田で食した食べ物の中で一番のおいしさです。
山陰にお越しの際は数ある日本海の海の幸の中で夏は「烏賊」と「鯵」、そして「バトウ」・・・
冬は「のどぐろ」
家から徒歩3分の浜田漁港
この辺は外せません!
魚がおいしいわけですね~♪
春陽郷三春城下 御菓子三春昭進堂 菓匠蒼龍
| ryuichi | 04:56 | comments (x) | trackback (x) | 島根石見國浜田 曹洞宗紅蓮山観音寺記::塵壺西国漫遊記 |
TOP PAGE △