2023-01-25 Wed
令和5年 三春城下 旧三春藩主秋田氏祈願所真照寺の節分会のご案内
2月3日(金) 午後7時より
古いお札はお持ち下さい。
今回も、真照寺節分会は新型コロナウイルス拡大防止観点から規模を縮小しての開催となります。
尚、護摩焚き所願成就御祈祷とお札受けは通常通り実施います。

私も今年で還暦を迎えます。
厄払いの節分会です。
どうぞよろしくお願いいたします。
節分は季節を分けるという意味で、本来は各季節の始まりである立春・立夏・立秋・立冬の前日それぞれを指しています。
立春の前の日が節分というのは、そのうちの「立春の前日」だけが今に残ったものだそうです。
尚、今年令和5年の「初寅祭」は2月1日(水)となります。
午後1時斎行
初寅祭も節分会同様、飲食を伴うお斎を取りやめて、コロナ対策を取っての護摩焚き所願成就御祈祷となります。
三春城下真照寺参道 御菓子三春昭進堂 菓匠蒼龍
| ryuichi | 03:39 | comments (x) | trackback (x) | 🌸春陽郷三春 日暮硯 |
TOP PAGE △