Warning: eregi() expects parameter 2 to be string, array given in /home/users/0/lolipop.jp-dp34252825/web/blog/index.php on line 1895

Warning: eregi() expects parameter 2 to be string, array given in /home/users/0/lolipop.jp-dp34252825/web/blog/index.php on line 1895

Warning: eregi() expects parameter 2 to be string, array given in /home/users/0/lolipop.jp-dp34252825/web/blog/index.php on line 1895

Warning: eregi() expects parameter 2 to be string, array given in /home/users/0/lolipop.jp-dp34252825/web/blog/index.php on line 1895

Warning: eregi() expects parameter 2 to be string, array given in /home/users/0/lolipop.jp-dp34252825/web/blog/index.php on line 1895

Warning: eregi() expects parameter 2 to be string, array given in /home/users/0/lolipop.jp-dp34252825/web/blog/index.php on line 1895

Warning: eregi() expects parameter 2 to be string, array given in /home/users/0/lolipop.jp-dp34252825/web/blog/index.php on line 1895

Warning: eregi() expects parameter 2 to be string, array given in /home/users/0/lolipop.jp-dp34252825/web/blog/index.php on line 1895

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/0/lolipop.jp-dp34252825/web/blog/index.php:1895) in /home/users/0/lolipop.jp-dp34252825/web/blog/index.php on line 1626

CALENDAR
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<  2024 - 03  >>
CATEGORIES
ARCHIVES
PROFILE
    k1
OTHERS




三春物語46番 「草川状」 草川文龍市隠


 江戸末期、三春藩士の子弟の教育機関として「講所」明徳堂がありましたが、市井の子供たちは、寺子屋に通っていました。
その寺子屋での教科書というべき書物がこの「草川状」です。
作者は、三春藩士草川太郎兵衛。隠居して文龍市隠と号しました。
文龍は、藩の大目付という役職を勤める傍らに儒学を学び、藩の儒者として諸生に教授していました。

草川状は二巻から成っており、村の子供向けに「文龍為村之学童訓示条々」、町屋の子供には「文龍為町之学童教授条々」を作成して、隠居後に開いた私塾で子供たちの育成に努めたと記録されています。

江戸時代の中期より、藩士だけでなく、町人や農民の間に、読み書きを主とする学問への要求が高まりました。
寺子屋は、神官や僧侶、庄屋、医者などが先生になり、自宅の一室を開放して手習いを教えたところをいいます。
三春城下をはじめ、中郷村、沢石村、中妻村などにも、多くの寺子屋の記録が残っています。
三春町内には庄屋、僧侶を中心とした寺子屋教育が広く展開されていたことを物語っています。
寺子屋教育の内容は、主に習字を習うことによって、読んだり書いたりすることでしたが、文龍作成の教科書は、単なる寺子屋の手習本ではなく、実学的側面を持った「教授本」として書かれたもので、三春藩内各地の寺子屋で明治に至るまで用いられました。


明治維新以降の三春人の活躍には、明徳堂と供にこの文龍私塾の底支えがありました。
尚、文龍は藩の儒者として「神仏雑記録」を表しています。
これは、三春領内神仏の縁起研究調査をしてまとめたもので、堀越村明石宮や芦沢村山田釈迦堂再興記など、勧化序や縁起の記述四十数編に及んでいます。


| ryuichi | 06:31 | comments (0) | trackback (x) | 🌸春陽郷三春藩始末記 秋田氏五万石雑記::三春秋田氏五万石雑記 |
コメント

コメントする