2023-04-17 Mon

貝山鎮守白山神社“白山さま”の胎内くぐり
古老に曰く、この機は胎内くぐりの銘木として高さ5尺の石を欅との間を通りくぐり抜けられたが悪事を働いた人は、くぐり抜ける事が出来ないと伝えられて居た。
今では、欅はその石を巻き込んで遠い昔を語るようであり、樹齢300余年を数えます。

また、貝山で萩の箸(はし)で食事をするとかならず歯が痛むと言うがこれは白山神社本殿の柱が萩を使用しているからと伝わっています。
昭和4年の落雷による焼失後、翌5年の再建の際、萩の材料を新潟方面から運んで来たと伝う。(日庄屋屋敷跡辺りの地名が裁人保と五う)

三春城下真照寺参道 御菓子三春昭進堂菓匠蒼龍
| ryuichi | 03:01 | comments (x) | trackback (x) | 🌸旧中郷村::貝山・春田・春沢 |
TOP PAGE △