2023-11-18 Sat
いわき市立美術館で開催中の 【民藝 MINGEI―美は暮らしのなかにある】に行ってきました。
“用の美”を楽しむ。心が豊かになる《民藝のある暮らし》”という「民藝運動」のテーマとなるフレーズが示すように手仕事でつくられた職人さんの手仕事によって生み出された、機能的で美しい民藝の品々が展示されています。
「民藝運動」の創始者である柳宗悦(やなぎ むねよし)は、生活道具として使われていた民藝品に新たな価値を見出し“用の美”と称えました。
簡素で飾らない美しさと、道具としての機能性を併せ持つ民藝は、日本のみならず海外からも高く評価されています。
今回は、おちゃん先生であり骨董商の肩書を持つ方と一緒に臨場しましたので、生の解説を聴きながら民芸品を堪能できた有意義な鑑賞でした。
ありがとうございました。
三春城下真照寺参道 御菓子三春昭進堂菓匠蒼龍
| ryuichi | 04:58 | comments (x) | trackback (x) | 🌸春陽郷三春 日暮硯 |
TOP PAGE △