CALENDAR
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<<  2025 - 01  >>
CATEGORIES
ARCHIVES
PROFILE
    k1
OTHERS




令和7年は「乙巳(きのと・み)」 垂蝋燭の白へび様




令和7年は「乙巳(きのと・み)」

へび年となります。

金運の神様「巳」、白蛇は「龍神」の化身といわれています。





高屋敷稲荷神社さんに、お歳暮をお届けしながら参拝した際にいただきました。

これは、蝋燭の垂れたもので、拝殿にある燭台にお姿を表していただいたものです。

毎回お姿を現される訳ではないそうです。

今朝交換した蝋燭に出来立てのほやほやだそうです。

これで金運アップ、商売繁盛間違いなしです。






御神様福徳のお裾分けですね。

帰宅後、さっそく、神棚へお祀りしました。

御礼申し上げます。










高屋敷稲荷神社さまより授与いただいた、干支神楽の『紅白の巳”よりそい土鈴” 高屋敷稲荷神社刻印入り』

神土を拝し、神水で練り固め、浄火でひとつひとつ丹念に焼きあげた手づくり品だそうです。

紅は「幸福」、白は「健康」を表し、家庭円満、開運飛躍をはじめ、若い人には恋愛成就、良縁達成など数

多くの願いがこめられているそうです。 ...




新年から店頭に供えさせていただきます。




三春城下御菓子三春昭進堂 菓匠蒼龍 


| ryuichi | 03:38 | comments (x) | trackback (x) | 🌸「商売繁盛祈願」 舞木の稲荷さま~ 高屋敷稲荷神社 |