CALENDAR
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31      
<<  2025 - 03  >>
CATEGORIES
ARCHIVES
PROFILE
    k1
OTHERS




「桜田門外の変」




「桜田門外の変」

安政7年3月3日(新暦:1860年3月24日)、江戸幕府の大老井伊直弼が、江戸城外桜田門の前で攘夷過激派の浪士に襲撃された事件です。

幕府最高職の暗殺は社会を揺るがし、その7年後に江戸時代は幕を閉じることになりました。

当時、三春藩は江戸詰御用人小野寺舎人を番頭として「外桜田門御番所御当番」の役職にあり、桜田門(城内側の内桜田門)の警備を任されていました。

秋田家文書には

「桜田門勤務心得」や「桜田御番所御当番火事行列帳」(元文四年未六月)「外桜田御門番所御出馬行列帳」(寛保元年酉四月)の文書などから、三春藩江戸定府の公役には桜田門の警備が入っていることが読みとれます。

 
尚、「桜田門外の変」の水戸浪士の参謀役と言われている人物に、元三春藩士の小野寺慵斎がいます。

| ryuichi | 02:55 | comments (x) | trackback (x) | 🌸春陽郷三春 日暮硯 |