CALENDAR
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<<  2017 - 04  >>
CATEGORIES
ARCHIVES
PROFILE
    k1
OTHERS




木彫「花咲爺 ~ 花神~」 三木瑞眞  三木宗策 (みき そうさく)作



木彫「花咲か爺」 三木瑞眞  三木宗策 (みき そうさく)作


父の日、三春昭進堂店内の装飾として世界的に有名な彫刻師三木宗策 (みき そうさく)作の木彫り「花咲か爺」の彫刻が仲間に加わりました。



”枯れ木に花を咲かせましょう~!”

優しさにあふれた愛嬌のある表情ですね。

素朴さの中にも力強さが内にみなぎる”春”を彷彿させる作品です。

受け売りになりますが、圧倒的なぬくもりのある三木宗策木彫の渾身の代表作の一つだとおもいます。


この彫刻には表していませんが、花咲か爺が枯れ木に灰を振りかけると、見る見るうちに桜の花が満開に咲き誇っていく様子が見えてきませんか?

正に”春爛漫の三春桜花ワールド!
 
さくらの郷、春陽郷とよばれる三春城下にぴったりの彫刻です。

一目見てすっかり気に入ってしまいました。





小説「花神」の著者司馬遼太郎氏は花咲か爺を花神としています。

「花神」とは中国の言葉で花咲爺(はなさかじじい)を意味し野山に花をもたらす神様とされています。


NHK大河ドラマ「花神」

帝国陸軍の創設者大村益次郎を題材とした司馬遼太郎著小説「花神」、吉田松陰と高杉晋作「世に棲む日日」、「酔って候」から伊達宗城と前原巧山を描いた「伊達の黒船」、そして越後長岡藩家老河井継之助を画いた「峠」などの司馬作品を、脚本家の大野靖子氏がドラマ化した壮大な物語でした。

主人公大村益次郎を伝七捕り物帖の中村梅之助、高杉晋作を中村雅俊が演じていました。

この時、高橋英樹さん扮する雪国の小さな藩の長岡藩非門閥家老である河井継之助が最新式機関砲「ガットリング砲」をはじめとする最新式の武器そして軍隊を持って薩長側のにも迎合せず会津を中心とする奥羽列藩同盟からも距離をとり「武装中立」を唱え、両軍の間に入って和平を画策するという途方もない構想に衝撃を覚えました。

以来、河井継之助信奉者です!

ま、こんなことを考えながらこの「花咲か爺」を見ていました。

この木造に出会えたのも”何かのご縁”なんだろうなあと感じます。



三木宗策(1891~1945)は郡山市本町に生まれ、高村光雲門下の山本瑞雲に学び、木彫界の中心作家のひとりとして大正から昭和戦前期にかけて木彫家として活躍しました。

1940(昭和15)年日本木彫会から分かれた正統木彫家協会の結成に参加するなど木彫の正統を担う作家として嘱望されましたが、1945(昭和20)疎開中に郷里・郡山で歿しました。


郡山市内の如法寺本堂には、三木宗策による弘法大師一代記欄間があります。





2015年10月には、没後70年を記念した企画展「三木宗策の世界」が郡山市立美術館で開催されています。



この時は、代表作坂上田村麻呂をはじめとして神社仏閣にまつられた気高い仏像や神話伝説を主題にした作品などを所蔵先から借り受け、約90点を展示していました。



春陽郷三春城下 御菓子三春昭進堂


| ryuichi | 04:14 | comments (x) | trackback (x) | 🌸三春昭進堂菓匠蒼龍  |
「御縁」~奈良薬師寺元管主・蓼科山聖光寺住職松久保秀胤老師



先日、御縁があり奈良の薬師寺長老で、元法相宗元管長、薬師寺元管主の松久保秀胤老師様が三春に来町され、その宴席にお招きを受けまして末席に座らさせていただきました。


いつもお世話になっている猪苗代の磐梯造園様の縁によるものです。

磐梯造園様は、老師が住職を務める長野県蓼科の蓼科山聖光寺の桜守指導をされています。

老師はじめ同寺を管理している聖光寺観音講中の方々が、磐梯町の慧日寺を訪れた、その足でこの初夏に聖光寺に植える桜を見に三春にお越しいただいたという次第です。






以前、磐梯造園の渡部社長にお願いして20年来読みふけっている老師の著書「生きる指針」にサインを頂戴したということもありお土産を持参して宴席に臨席させていただきました。


私も御多分に漏れず高校の修学旅行では京都・奈良方面でしたので、薬師寺のも訪れています。






宴席には、松久保老師はじめ講中の役員の方々、そして磐梯造園の方々と有意義で楽しくとっても素敵な時間を過ごすことが出来ました。

松久保老師も長旅でお疲れのところなんでしょうが、温かな微笑みをたたえたそのご尊顔は、慈悲深い薬師さまのようです。

初めて会う私にも、気さくにお話しいただきました。


そして、写真までご一緒させていただきました。







心より御礼申し上げます。



お坊さんは、端切れをつぎはぎした「袈裟」をかけています。

端切れのつぎはぎは、その小さく切った一枚一枚の布が回りの布に支えられている姿が人の世の姿そのものだと仏教では説いています。

つまり、人はひとりでは生きていけない、周りの人々に支えられて生きている姿そのものだと云うことなのでしょう。

松久保老師様や聖光寺観音講中の皆様の人となりを見て改めて御縁のありがたみをかみしめて人生の指針としたいと思います。


松久保老師と同じ空間に在り宴席の中で時を過ごす・・・本当に心が洗われた心持です。


ありがとうございました。

また、お帰りの際には、当店にご来店いただきお土産を多数購入いただきまして、重ねて御礼申し上げます。





諏訪名物「塩羊羹」を頂戴しまして、ありがとうございます。






磐梯造園の親方の乾杯の音頭ご発声にあった「おい!おまえ!と呼びあえるよ付き合いができるまで、長い付き合いが出来ればいい・・・」とありました。

さすが、百年後を見据えた庭師の親方です。

メモさせていただきました。


このような素敵なご縁を紡いで下さいました、親方、そして磐梯造園のスタッフの皆皆様方にはお礼の言葉しかございません。

ありがとうございます。

今後ともご指導ご鞭撻よろしくお願い致します。



宴席宿泊は、三春城下馬場の湯温泉「若松屋」様にお願いいたしましたが、心のこもったおもてなしを頂きまして、心より御礼申し上げます。



春陽郷三春城下 御菓子三春昭進堂



| ryuichi | 05:45 | comments (x) | trackback (x) | 🌸猪苗代磐梯造園 親方の教え |
「Daisuki 情報誌だいすき」20174月号 桜スイーツ特集



「Daisuki 情報誌だいすき」20174月号

県中地区にお住いの皆様にはおなじみのフリーペーパー「Daisuki 情報誌だいすき」。

郡山市を中心に発行し、地域に定着し情報誌として欠かせないものとなっていますが、この2017年㋃号「お花見 桜スイーツ」特集のトップを飾る「三春瀧桜」と一緒に、三春昭進堂の「おたりまんじゅう」が案内されています。





クーポン券持参されますとおたりやき(二枚入り)一袋をサービスいたしますよ!


読者プレゼントもしっかりサポートしていますので、どしどし応募ください!






お花見は、三春昭進堂謹製「三春花見だんご」も毎年好評をいただいています。

是非ご賞味くださいますようご案内申し上げます。





三春昭進堂の三春花見だんご




三春花見だんご   あん(大)     500円税別



         
             みたらし(大)  500円税別




             
          小パック
                あん・みたらし 各300円税別






春陽郷三春城下 御菓子三春昭進堂


| ryuichi | 05:17 | comments (x) | trackback (x) | 🌸菓匠蒼龍 心洗洞刹記::メディアで紹介されました |
「Yammy* a cup of LIVE 2017」~ 三春Yammy*


三春馬場ノ湯”ヤミー”!

「Yammy* a cup of LIVE 2017」


Yammy (Vo,Ag)

中村文彦 (G)

RFCラジオ福島で絶賛放送中の『Yammy's Garden』(毎週土曜日 午後6時30分〜午後6時45分)に出演中です。





白河市出身で、現在京都を中心に活躍するオーガニック・シンガーソングライターの”Yammy(ヤミー)”さんのディナーライブに行ってきました。

オーガニック・シンガー?
そうなんです,
歌、そしてMCなどのチャーミングな笑顔に癒されてホッコリした気分で幸せにすっかり
浸ることが出来ます。





2014年以来3年ぶりの「a cup of LIVE」と題されたツアーで、A・ギターの中村文彦さんのアコースティックギターがお洒落でカッコいいです。


Yammyのオリジナル曲、カバー曲、そして今回のライヴツアーに向けて用意した新曲など盛りだくさんの暖かいライヴでした。





楽しいliveを招いてくれた、若松屋の幕田専務には感謝です。






今回も、大変楽しく、満たされた気分でライブを聞くことが出来ました!




またよろしくお願いいたします。


春陽郷三春城下 御菓子三春昭進堂


| ryuichi | 05:07 | comments (x) | trackback (x) | 🌸若松屋コンサート! |