2018-02-28 Wed
いちご大福の看板が完成しました。
もちろん三春城下新町の根本看板店特製です。
如何でしょう?
奇抜なデザインに凝ってみました!
三春昭進堂のいちご大福は、1ッ個 130円税別です。
4月の入学式近辺までの季節限定販売です。
春陽郷三春城下 御菓子三春昭進堂 菓匠蒼龍
| ryuichi | 05:05 | comments (x) | trackback (x) | 春陽郷三春 日暮硯::昭進堂のお菓子 |
2018-02-27 Tue
じゃーん!
「親父の逆襲 第15弾 Rock 'n roll! 2018」 〜ベルヴィ郡山館
ロック親父の祭典!ファンキーなパーティーに行ってきました。
郡山に、親父バンドが大集結!
4時間に及ぶ”親父の逆襲”です。
そして、大トリは・・・
そうです!「COOLS」でーす。
ドラムス・佐藤秀光
リードギター・ジェームス藤木
今回は、ロックンロールセッションズとして送りします。
もう一人のゲストは、永ちゃんのモノマネで知られる白倉ヒサオさんを迎えてお送りします。
白倉さんは、ロックンロールバンド「ファイブカラット」のボーカルとして”ジンギスカン”で歌番組の新人賞に輝いた経歴の持ち主です。
最近は、ハーレーダビッドソンのミーティングで、歌っています。
まだまだ親父も元気ですよ!
え、ロックンロール踊れんの?
聞かないでください、今はメタボです・・・・

昨年の12月、Coolsの元メンバーである「マチャミ」こと玉川雅巳さん(享年64)の葬儀が行われました。
通夜では、かつてクールスのメンバーだった舘ひろし(67才)と岩城が男泣きし、肩を抱き合って親友の死を悼んだと聞き及びました。
ご冥福をお祈りいたします。
まだまだ親父たちも元気ですよ!
久々のロックンロールです。
後輩がいたり、知り合いの社長連中がたり、川崎神輿連がいたり・・・・とにかく大盛り上がりでした。
いや~楽しい!!!
映画「スタンドバイミー」ではありませんが、粋がっていたガキの頃を洒落に出来る年齢になってきたと云うことなんでしょうか…ね
さてさて、この方は誰でしょう?
そうです。マーシーとこ田代まさしさんです。
今回の司会でした。
「大丈夫か!」「変なおじさんやれ~!「アイーン!やれ~」等々みんなにいろいろ突っ込まれながらも、楽しいトークで会場を盛り上げてくれました。
写真やサインを頼まれると気さくに応じてくれていました。
特にサインは、自身の似顔絵のイラストを入れて、1分位かけて一枚一枚丁寧に書かれています。
本当に真面目なんですね!
がんばれマーシー!
アレアレ~ その同伴の真っ赤なドレスの美女は~?
マーシーと写真を撮っていたら、素敵な笑顔で近づいてくる真っ赤なドレスのレディーいます。
オ、これは「男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花」のラストシーンでの寅さんとリリーに名セリフが頭を過ります!
「どこかでお目にかかったお顔ですが、ねえさん、どこのどなたです。」
「以前お兄さんにお世話になった女ですよ。」
「はて、こんないい女をお世話した憶えはございませんが。」
「ございませか、この薄情者!」
「俺はおめえ、リリーの夢をみてたのよ・・・・」
な~んてくだらない事を妄想しながら~ノ
見覚えのある綺麗なお姐さんが近寄って来たなぁ~と思っていたら…
以前、親父の逆襲の司会をされていた、アナウンサー、シンガー、そして女優として大活躍のマルチタレントの小沼寿恵さんでした。
小沼寿恵さんはいわき市出身、
グッドラックカンパニー所属のタレントです。
ミスピーチキャンペーンクルーやあったか福島観光交流大使、
現在、sea wave FMいわき(ラジピタリティ EVENING 村岡産婦人科 Music Selection)でもレギュラー番組を担当。
テレビ・ラジオといろんなメディアで活動中です。
☆ラジピタ♪FMいわき毎週木曜16:30〜生放送☆
初のミニカバーアルバムリリース。「Blue Blue Blue」 富澤タクプロデュース
Blue 文字通り”青”をモチーフとした歌をカバーしたアルバムで、どの歌も心が癒されます~
是非、ライブで生歌を聴きたいです。
素敵なご縁があり、キュートな寿恵ちゃんと、一緒に踊ったり、写真を撮ったり・・・本当に楽しい時間でした!
この御縁を頂いた三春城下北町、料理処「山惣」の大将には感謝申し上げます。
まっ赤なドレスで どこ行くの~
おどりに行こう よ Rockin Roll ~♪
オレの自慢の 車を とばして~
おどりに行こうよ yeah yeah yeah~~♫
シンデレラじゃ あるまいし
時計なんて みないで みないで~♪
春陽郷三春城下 御菓子三春昭進堂 菓匠蒼龍
| ryuichi | 05:52 | comments (x) | trackback (x) | 菓匠蒼龍刹記::三春昭進堂雑記 |
| ryuichi | 05:14 | comments (x) | trackback (x) | 春陽郷三春 日暮硯::昭進堂のお菓子 |
| ryuichi | 05:33 | comments (x) | trackback (x) | 春陽郷三春 日暮硯::昭進堂のお菓子 |
2018-02-24 Sat
田村四十八舘 過足舘址 木幡氏過足舘は、旧過足村名主木幡文忠氏宅の、背後の山にありました。
これも戦国時代の三春城主田村氏が築いたいわゆる「田村四十八舘」の一つです。
三春札所から2里10町、禄高460石とあるだけで、本丸その他の記録は、詳かではありません。
この舘の主木幡氏の祖先は、平安の頃、北面の武士でしたが、平将門に従って関東に下ります。
将門が反乱して亡んだ後、その一族相馬氏に仕え、下総の国から相馬に移って来た。
永禄6年(400年前)春、相馬顕胤の女が田村清顕に嫁入りするに当り、化粧領として、葛尾、移、都路の三村を田村傾に持って持参します。
その際、木幡氏は付人として移に来たとされています。
その後、天正の初め過足舘に移され、田村氏に仕えていましたが、田村氏が亡んだ後は土着して、代々名主をつとめ明治を迎え現在に至ります。
木幡家は、昔を語る古文書を蔵しています。
旧神号「木幡宮」
春陽郷三春城下 御菓子三春昭進堂
| ryuichi | 05:18 | comments (x) | trackback (x) | 旧中郷村::春田・狐田・過足 |
2018-02-23 Fri
法蔵寺の春の行事ですが、下記の通りになります。
よろしくお願い致します。
「初不動祭典」
2月28日(水) 午後6時
○厄除祈願
○奉讃行事
○奉讃直会
「涅槃会」
3月17日(土) 午後2時
○第一部 涅槃会法要
○第二部 ダンゴ撒き
○第三部 ダンゴ振舞
春陽郷三春城下 御菓子三春昭進堂 菓匠蒼龍
| ryuichi | 06:39 | comments (x) | trackback (x) | 春陽郷三春 日暮硯::春陽郷三春のイベント |
2018-02-22 Thu
綾小路きみまろ 笑撃ライブ 2018 福島公演
2018/4/7(土)
13:30 開演 ( 13:00 開場 )
会場:パルセいいざか (福島県)
18歳未満は入場不可。
公演などに関するお問い合わせ先: テレビユー福島 企画事業部:024-531-5111
| ryuichi | 05:18 | comments (x) | trackback (x) | 春陽郷三春 日暮硯::春陽郷三春のイベント |
TOP PAGE △