CALENDAR
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<  2018 - 05  >>
CATEGORIES
ARCHIVES
PROFILE
    k1
OTHERS




堂山王子神社 (旧堂山観音堂)




堂山王子神社(旧堂山観音堂)  船引町大字門沢字堂山




坂上田村麻呂が創建したとされる神社で、茅葺型銅板葺の拝殿は、一重寄棟造で室町時代中期に建造されたと伝えられ国の重要文化財に指定されています。







拝殿は、かつて堂山寺の観音堂でしたが、明治初頭の廃仏毀釈・神仏離反に際して社殿を守るために王子権現のご神体が祀られるようになりました。









仙道三十三観音第七番札所となっています。








堂山王子神社とされていますが、ここを見ると正式には神仏分離をしておらず神仏習合が三内各所で見られます。









拝殿には観音堂の看板があり、仁王門には白馬も鎮座、梵鐘もあります。






また、至る所に庚申塔が多数建立されています。






奥院には「白山比神社」が建立されています。







傍らには明治9年建立の「山城神社」の石碑も見えます。






ここまで見ますと修験道の影響が深く感じます。





貴重な歴史的神仏習合資料の宝庫です。







堂山王子神社は、もと堂山観世音といい、延暦20年(801)坂上田村麿が征夷大将軍として、この地の巨賊「大多鬼丸」を討つため軍勢を進めたとき、門沢山の小茅のお堂に入り泊られました。
この時、六観音を安置して戦勝祈願をこめ大勝を得ました。
その後、東北を平定して都に帰られた将軍は、大同2年(807)飛騨の巧匠を遺して建造されたのが、この堂山観音堂と言われています。
将軍の戦勝祈願した時の観音中の准胝観世音を中御本尊と奉祭し、戦いの犠牲となった軍馬の霊を弔うために建てられたお堂ともいわれています。
以後、馬の神として広く信仰されました。
明治の廃仏殷釈のとき焼払われようとしましたが朽ちはてた王子神社の御神躰を、堂山観音堂に遷座したため、焼打の難は免れたといわれています。
            (船引町教育委員会 文化課 資料より)








春陽郷三春城下 御菓子三春昭進堂 菓匠蒼龍




| ryuichi | 05:01 | comments (x) | trackback (x) | 🌸田村庄六十六郷 |
真照寺の木陰で・・・・避暑




土曜日。

久しぶりに、孫の様な”悠くん”がお母さんと一緒に出勤してくれたので、真照寺に、ご本尊お不動様へご挨拶と遊具遊びを兼ねて参内しました。


幼稚園に行くようになってから中々会えなくなってしまいまして、遠くにいる孫遊びに来た~的な感覚です。












この時期、参道を抜け山門をくぐれば、さわやかな風が吹き渡る真照寺山内に入ります。

三春藩主祈願所という経歴から真照寺の寺領は、三春城下で昔から一番清い場所に建てられたと考えています。


ご本尊が不動明王ということで、かつては水が沢山沸いていたんだろうと思います。


今も、本堂裏手にある方丈庭園の水芭蕉群生地や回遊式方丈池などには綺麗な湧き水があり、鯉が元気に泳いでいます。








また、三春城下は山間の谷間にありますので、真照寺山内は、夏でも時折涼やかな風流れ込んできます。


山内には、紅枝垂れ桜の老木「蒼龍」や大銀杏、そして大杉など、300年以上も木も同じ場所に植わっています。

目には見えませんが地下には、木の根がびっしりはりめぐらされているのだと思います。






木の根の保水力は高く、木の根自体も当然水分を多く蓄えています。

しかもその水分が常に循環しています。 





このような効果もあって、地面が冷やされて、空気もひんやりとするのだと思っています。

もちろん、マイナスイオンもたっぷりと漂っているんだろうな~。








また、周囲を原生林や竹林に囲まれた中にあり、水脈や風の通り方、色んな目に見えないものがあるのかもしれません。

昔の三春人はそういう事も分かっいてこの場所を選んだのでしょうね。








春陽郷三春城下 御菓子三春昭進堂 菓匠蒼龍






| ryuichi | 04:30 | comments (x) | trackback (x) | 🌸三春藩主秋田家祈願所 真照寺::祈願所の四季 |
奥会津金山・八町温泉「亀の湯」 2018.5





所要があり会津に出向きましたので、時間を見つけて奥会津金山にある八町温泉「亀の湯」に行ってきました。

ここ八町温泉には、年に数回奥会津出張の折に時間を見つけては湯浴みをしてまいります。







昨年の秋でしょうか全国版のニュースにもなりましたが、目の前の川でユンボーが流されたという事案がありました。



そして今度は大きな岩が滑落し、その補修工事の真っ最中でした。





ここ八町温泉「亀の湯」は、川の反対側からの源泉に加え、すぐ横を地下掘削して噴出した厳選の日本を引いています。





炭酸泉が強い温泉でよく温まると評判の温泉です。






今回の改修で湯口に大きな木だったんでしょうその根っこかコブの”亀”が登場しました。





ご近所の方々で構成される八町温泉管理組合の方々のお陰で素敵な温泉に入れます。


料金箱に協力金200円以上とありますが、500円入れてきます。


500円でも安すぎる素敵な温泉です。






前に比べて少しぬるくなったように感じますが、おかげでゆっくり入ることができます。

今年も数回お世話になると思います。



よろしくお願いいたします。


春陽郷三春城下 御菓子三春昭進堂  菓匠蒼龍


| ryuichi | 05:13 | comments (x) | trackback (x) | 🌸物見遊山諸国見聞録 |
“頑固おやじ“のおいしいどぶろく「里山桜」



“頑固おやじ“のおいしいどぶろく「里山桜」


先の島根県浜田へ帰省の折、参禅先であります観音寺の方丈様より薬石(やくせき)のお案内を受け、家内とを伴ってご馳走になってきました。


この方丈様との会食が何よりの楽しみで、方丈様の楽しいお話を伺いながら山陰石見の”海の幸”を堪能させていただきます。


この為に、片道1200キロ、約12時間の道のりも何の苦にもなりません。







その時に頂いた“頑固おやじ“のおいしいどぶろく「里山桜」です。

方丈様との薬石会食では、浜田の海の幸満載の御馳走をいただきました。

そして、浜田のお酒・・・このどぶろくを最初に一口頂きますと浜田の海の幸がより一層引き立ちます。


しかし。これはついつい飲みすぎてしまう危険な美味しさです。

翌朝の座禅のことを考えて環日本海の大吟醸を・・・



残りをいただいてまいりまして、三春帰還後、晩酌に少しずつチビチビといただいています。


浜田市街から車で中国山地に分け入ること30分の山村、浜田市弥栄町のどぶろく工房で製造されています。

この弥栄町は「どぶろくの里」とも呼ばれていると伺いました。

説明文を読めば、酒米である「五百万石」という品種のコメを一粒一粒に心を込めて醸したどぶろくです。

どぶろくとは、炊いた米に麹や酵母を加えて発酵させたもので、現在の日本酒の祖とも言われています。・・・どおりで口当たりがよくおいしいわけです。








ふるさと弥栄どぶろく特区

平成14年に設けられた国の構造改革特別区域のひとつで、中国地方初の「どぶろく特区」として平成17年に認定された。通常、“どぶろく”の製造免許を受けるには酒税法上の数量制限があるが、区域内で民宿やレストランなどを営む農家に限り、自分で栽培した米を原料に少量でも“どぶろく”を生産し、その場で提供できる。特区の認定を受けた浜田市弥栄自治区では、“どぶろく”を柱にした田舎ツーリズムに取り組んでいる。
ふるさと弥栄どぶろく特区HPより



春陽郷三春城下 御菓子司 三春昭進堂 菓匠蒼龍

| ryuichi | 05:01 | comments (x) | trackback (x) | 🌸春陽郷三春 日暮硯 |
県立郡山商業高校・昭和57年度卒 柔道部OB同期会 2018.5




県立郡山商業高校・昭和57年度卒 柔道部OB同期会



もうこの同期柔道部会も30年になります。


監事の日出山で床屋「カットスペース104」を営む渡辺君と、会場でお世話になる細沼の蔵王城店主川井君にお手数をかけながら年に一、二回のペースで開催されています。



昭和57年度卒の柔道部を中心に同級生を集めて気楽な友人同士の飲み会です。


お酒が入り話をしているうちに学生の頃の感覚に戻っていきます。



そして、30年という時間が途中経過もあり、すべてを知り合えている仲間です。







会場のなる蔵王城は老舗の割烹ですが、高校生の頃から何かとお邪魔したところですので、ついつい「宅飲み」的感覚でいつも遅くまで飲ませていただいています。



一応、集合は7時半となっていますが、皆さん7時ごろから三々五々自分の時間で集まってきます。

各々がそれぞれの立場で各方面でそれなりのポジションにいて頑張っています。


利害関係もほとんどない集まりです。



話す内容も、年齢と共にその時々の立場での話になってきますが、近年は友人や自分自身、そして家族の安否、そして町内会や神社お寺の役員の話まで・・・・とうとう神社やお寺の役員の話が出たか~と大笑いになっていました。


この日は、私も隣組のお宅で御不幸があり、隣組長として葬儀委員長を務めて参りました。

幼少の頃よりお世話になっていた大切な方をお見送りしての参加でした。







私の繁忙期に合わせていただいての開催で、ありがたく思っています。







会場の蔵王城が細沼なので、安積国造神社、そして山内にある稲荷神社にお参りしてから参加しています。


今年も健康で無事来れたこと。

商売の繁忙期も無事終えて業績の好調でこの会に臨めたこと。


そして、故知・友人の再会できること・・・等々を感謝の意味も含めて御礼の御参りです。





次回開催の盛況・・・


特に今年は、会員の皆さんの健康と商売繁盛を念入りに祈願いたしました。







前回がやはりこの時期で、開催がちょうど一年。


前回出席していた友人が、亡くなっていました。

心よりご冥福をお祈りたします。



春陽郷三春城下御菓子三春昭進堂 菓匠蒼龍

| ryuichi | 05:22 | comments (x) | trackback (x) | 🌸春陽郷三春 日暮硯 |
真照寺の新緑 2018.5




三春藩主秋田家祈願所「日乗山東門院真照寺」の山内が初夏の装いです。


今年の春が驚異的な温かさを迎えたせいか、桜をはじめすべての花木が例年より早く咲き始めています。






例年ですと、山門下、参道の階段を彩るさつきが見ごろと云う所なんですが。今年は終わりを迎えました。




(昨年5月20日の画像)

三春藩主祈願所では、寺庭さまの丹精込めて育てた山野草など見ごろを迎えています。







方丈の池も新緑に包まれています!





春先には水芭蕉、春には枝垂れ桜、そして五月にはツツジ、菖蒲。





梅雨には紫陽花、初夏に山百合、夏に蝉しぐれ、秋には紅葉、キノコ、そして冬には・・・・

毎朝行っても一年中楽しめる真照寺です。






今年も、新緑のモミジの回廊が構築されはじめました。








水面に映る逆さ法堂をみながらちょっと一息・・・・







清々し時間が流れます。





蒼龍もこの通り・・・老木とは思えない勢いの新緑に蔽われています!







ブランコに優しい木陰を提供しています。







おっと、まだいますよ・・・アミガサダケ!








春陽郷三春城下御菓子三春昭進堂 菓匠蒼龍


| ryuichi | 05:34 | comments (x) | trackback (x) | 🌸三春藩主秋田家祈願所 真照寺::祈願所の四季 |
Yammy* (ヤミー)、10周年記念のニューアルバム「太陽」




Yammy*(ヤミー)、10周年記念のニューアルバム「太陽」を5月9日にリリースしました!




RFCラジオ福島で、絶賛放送中の「Yammy's Garden」や三春馬場温泉「若松屋旅館」でのライブなどでお馴染みですね!



RFCラジオ福島「Yammy's Garden」は毎週日曜日の午後7時30分からの放送になります。

リニューアルした番組を楽しんでください!






この10年間に出会った多くの素晴らしいミュージシャンやスタッフに支えられて、今出来る最高のアルバムが作れたと思っています。


この十年間の経験や出会いを詰め込んだ全10 曲の中にYammy* による未来予想図が描かれています。






【参加ミュージシャン】
沼澤尚 (Dr) 西井啓介 (Dr)
西慎嗣 (G) 中村文彦 (G) 日浦孝則 (G) 猪子陽一 (G)
中村きたろー (B) ラリー藤本 (B)
シゲ山本 (Key) 濱田卓也 (Key) 松田純一 (Key)
和サブロー (ST)
THE HillAndon






[収録曲]
01. Voice
02. 太陽
03. Lalala
04. Love & Peace, Humanity
05. アリガトウ
06. ホーム
07. Murasakino FUNK
08. オーソレミオと歌おう
09. Future is Fine
10. Voice ~pass the baton~






Yammy*(ヤミー)Profile

高校時代、福島県立安積黎明高等学校のコーラス部の部長を務め、全国大会等で数多くの賞を受賞。
大学在学中に単身渡米し、ロサンゼルスの音楽学校で本格的なJAZZヴォーカルを学び、
帰国後、京都で音楽活動やラジオDJとしての活動を行い、自ら作詞した「Love Sound」はスライ&ロビーにカバーされ全世界発売となり、2007年のグラミー賞ベストレゲエアルバムの最終ノミネート曲となる。

2008年に自身のレーベルLove Sound Recordsよりオリジナルアルバムなどを発表。
その後、SAKURA,上田正樹,NANIWA EXP,SHOGUNなどのアーティストのライヴセッションやレコーディングに参加。






2011年3月、東日本大震災で被災した故郷にむけた「君のもとへ」を発表し、
福島県内を始め全国各地でも話題となり、今やYammy の代表曲となっている。

関西をはじめ東京や福島などでライヴ活動を行ない、歌で笑顔と元気を届けている。








”Yammy*(ヤミー)”New Single「愛しきキミ想ふ」。







作詞:Yammy* 作曲:廣瀬紳一編曲:松田純一Love Sound Records LSR-0007 2018.03.17.On Sale.





桜🌸とだんご🍡そして”Yammy*(ヤミー)❣️








福島の樹齢千年の銘木「三春の滝桜」を想って歌いました♪ 




白河市出身、現在京都を中心に活躍するシンガーソングライター“Yammy*(ヤミー)”






New Single「愛しきキミ想ふ」 1000円 税別  



三春昭進堂店頭で絶賛販売中!


花見だんごとのセットで如何でしょうか?






満開を迎えた瀧桜。

この孤高の一本桜をイメージして歌った「愛しきキミ想ふ」のCDシングルは三春町の「三春の里 田園生活館」「三春なかまち蔵 花かご」「滝桜売店」「若松屋旅館」「三春昭進堂」などで販売していただいております。






春陽郷三春花見のお供に、三春昭進堂の「三春花見だんご、」そして、”Yammy*(ヤミー)”New Single「愛しきキミ想ふ」!


三春昭進堂もYammy*(ヤミー)サポーターとして応援しています!



春陽郷三春城下 御菓子三春昭進堂 菓匠蒼龍


| ryuichi | 05:30 | comments (x) | trackback (x) | 🌸春陽郷三春 日暮硯 |