CALENDAR
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<  2021 - 07  >>
CATEGORIES
ARCHIVES
PROFILE
    k1
OTHERS




「舞木のお稲荷さま」 高屋敷稲荷神社  令和3年度 夏越大祓(なごしのおおはらえ)




「舞木のお稲荷さま」 高屋敷稲荷神社 

令和3年度 夏越大祓(なごしのおおはらえ)

7月31日(土)






知らず知らずに犯した罪や心身の穢れを、茅の輪をくぐり紙の人形(ひとがた)に息を吹きかけて、祓い清めるおまつりです。




女将と一緒に茅の輪くぐりをして、穢れをお祓いしてまいりました。




三春城下真照寺参道 御菓子三春昭進堂 菓匠蒼龍


| ryuichi | 14:18 | comments (x) | trackback (x) | 🌸「商売繁盛祈願」 舞木の稲荷さま~ 高屋敷稲荷神社 |
第100回おんせん寄席 いわき湯本温泉 旅館こいと Onsen & Music & Dining bar 1%ER(旅館こいと1F)




第100回おんせん寄席

いわき湯本温泉 旅館こいと
Onsen & Music & Dining bar 1%ER(旅館こいと1F)


落語を愛する皆様のお陰を持ちまして、
ついに第100回目を迎えることとなります!
これを記念し、本公演は両師匠にご出演を賜ります。
温泉に入って寄席で笑えば 心身共に リフレッシュ♪


■出演者 立川ぜん馬・三遊亭鳳楽・三遊亭鳳月・さこみちよ
■日時 令和3年8月2日(月) 午後6時30分開演
■場所 いわき湯本温泉 旅館こいと
■住所 福島県いわき市常磐湯本町笠井1
■木戸銭 1,500円
■主催 おんせん寄席友の会
■事務局(株)福家産業内
■電話 TEL:0246-58-6777

第100回おんせん寄席
笑うと脳が活性化します。
伝統的な古典落語に触れ、楽しく笑って健康になりましょう。

公演に際しましては、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ご来場の際は検温を実施しております。混雑緩和のため、人数を制限する場合がございます。
また、各所に消毒器を設置しましたので、手指の消毒をお願い致します。換気は定期的に行います。

皆様のご理解とご協力を、何卒よろしくお願い申し上げます。


| ryuichi | 04:22 | comments (x) | trackback (x) | 🌸春陽郷三春 日暮硯 |
孫の夏休み~ in 三春城下




三春城下の真夏です。



入道雲がモクモクと~


孫みたいな悠大くんの夏休みも始まりました!






小学一年生の夏休みです。


自転車に乗れるようになってセリ場を乗り回しています。



ジイジは見守り隊です💖








暑中お見舞い申し上げます。



三春城下真照寺参道 御菓子三春昭進堂 菓匠蒼龍

| ryuichi | 04:18 | comments (x) | trackback (x) | 🌸春陽郷三春 日暮硯 |
高屋敷稲荷神社  令和3年度 夏越大祓(なごしのおおはらえ)




高屋敷稲荷神社 

令和3年度 夏越大祓(なごしのおおはらえ)

7月31日(土) 午前10時






知らず知らずに犯した罪や心身の穢れを、茅の輪をくぐり紙の人形(ひとがた)に息を吹きかけて、祓い清めるおまつりです。









| ryuichi | 04:33 | comments (x) | trackback (x) | 🌸春陽郷三春 日暮硯 |
「千客鰻来2021」 土用の丑の日。2021年は7月28日(水)



「千客鰻来2021」 土用の丑の日。2021年は7月28日(水)



三春城下新町では、当店の隣にある城下一の魚屋「橋長」さんに、鰻のかば焼きを頼みます。



画像でお分かりになりますか?

国産浜松の鰻を、東京の料亭で修業した社長が、その自慢の腕前を見せてくれます。

裁き、蒸してからのかば焼き・・・・このふっくらとした身と黒あめ色に光るタレ!






当店女将など、知人や実家などにお中元としていそいそと配っています。

もう夕食まで待てません!


当家の分は、一人一匹。







お昼には”うな重”で頂き、夜は残りを肴に冷えたビールで一献!


これでこの夏を乗り切れそうです。







もちろん、当店の「土用あんころ餅」も、28日(水)にも販売となります。






土用の丑の日にはあんころ餅(土用餅)

北国には、厄除け、暑気払いの意味を込め、土用の丑の日にはあんころ餅(土用餅)を食べるという古くからの習わしがあります。








「餅」は力餅(力持ち)、そして「小豆(あずき)」には 邪気を祓う力があると言われていますから、土用餅を食べることで、暑気や厄を払い無病息災で過ごせるといわれています。

消化が良く 力がつくお餅を小豆で包んだ 「あんころ餅」は美味しく夏を乗り切る為のお菓子というわけです。

当店の土用餅は、柔らかい口当たりのお餅をなめらかな自家製こし餡で包みこみました。







「土用(どよう)」

季節の移り変わりをつかむために設けられた特別な暦日のことで、

四立(立夏、立秋、立冬、立春)の前のだいたい18日間のことを言います。





いずれにしろ、冷房のない時代に暑さを乗り切るため、様々な知恵を絞ってきたことがうかがえます。
私たちも先人の知恵に倣って、体調には十分注意をし元気に夏を乗り切りたいものです。


台風一過の夕暮れに大きな虹が架かっていました!


春陽郷三春城下 御菓子三春昭進堂



| ryuichi | 04:25 | comments (x) | trackback (x) | 🌸春陽郷三春 日暮硯 |
本日火曜日は定休日となっています。




暑中お見舞い申し上げます。

いつも当三春昭進堂のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。


本日火曜日は定休日となっています。

お客様にはご不便とご迷惑をお掛けいたしますが、ご了承の程、よろしくお願いいたします。


またのご来店をお待ちしています。







今年何回目かのごみ拾いです。


#早朝散歩 #滝桜 


#予定外のゴミ拾い #往復 








いい運動になります。
これからの時節、私は紫外線アレルギーなので帽子と日焼け止めは必需品、そして、コレからは虫除けも! 







#同じ場所に同じ種別のゴミ、アルコール、タバコ 


#ゴミを分別している時間が己を省みる大切な時間です。


#ごみ捨てんなよ! 

三春城下真照寺参道 御菓子三春昭進堂 菓匠蒼龍

| ryuichi | 04:37 | comments (x) | trackback (x) | 🌸春陽郷三春 日暮硯 |
「忍とは待つこと 福徳の源なり」 三春城下後免町福聚寺門前掲示板より



「忍とは待つこと 福徳の源なり」 三春城下後免町福聚寺門前掲示板より

玄侑宗久さんが住職をしている福聚寺の掲示板です。


日曜日の朝の散歩は城下の寺社を巡っています。







「忍」これが一番難しい事柄かもしれません。


「忍の一字は衆妙(しゅうみょう)の門」とあります。

即ち忍耐は優れた人物に至る道であると解しています。







朝から心が洗われました。








三春城下真照寺参道 御菓子三春昭進堂 菓匠蒼龍

| ryuichi | 04:31 | comments (x) | trackback (x) | 🌸三春城下中町 |