CALENDAR
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     
<<  2021 - 08  >>
CATEGORIES
ARCHIVES
PROFILE
    k1
OTHERS




本日火曜日は定休日となっています。尚、6日(月)は通常営業いたします。






本日火曜日は定休日となっています。

またのご来店をお待ちしています。








令和3年 三春昭進堂 夏季休業のお知らせ

先の塵壺の紙面の中で、夏休みとして6日(月)~7日(火)としていましたが、6日は通常営業とさせていただきます。









残暑見舞い申し上げます。









西日がずいぶん和らいだような気がいたします。


赤とんぼも増えてまいりました。








医療従事者の皆さまへ

ありがとう!

医療現場の最前線で新型コロナウイルス感染症の対応にあたっている医療従事者の皆さまには 敬意を表するとともに、心から深く感謝を申し上げます






春陽郷三春城下 御菓子三春昭進堂 菓匠蒼龍

| ryuichi | 04:35 | comments (x) | trackback (x) | 🌸春陽郷三春 日暮硯 |
大越舘  廣瀬 田村四十八舘




大越舘  廣瀬 田村四十八舘

三春田村氏の重臣、大越玄蕃の居舘。

滝根町大字廣瀬の南東にありました。




三春城下真照寺参道 御菓子三春昭進堂 菓匠蒼龍






| ryuichi | 05:04 | comments (x) | trackback (x) | 🌸田村四十八舘1 |
船上の奇術師  渡邊卓也「飛鳥Ⅱ」クラシカルマジックシアターショートPVを初公開




ASUKAⅡ Magician Takuya Watanabe 渡邊卓也


東日本大震災の際に三春避難所慰問でもお世話になり、三春大神宮祭礼新町大宴会にも来てくれた知り合いのマジシャンです。







大型客船「飛鳥Ⅱ」船内にて開催されている 渡邊卓也 によるトークショー「クラシカルマジックシアター」が6年目を向かえました。


今回は少しだけ雰囲気をお伝えするショートPVを初公開。


渡邊卓也

日本の大型客船「飛鳥Ⅱ」にて専属マジシャンを務めている。

ラスベガスで制作されたイリュージョンショーとトークショーを中心に船内劇場に於いて公演を行っている。



2年ぶりの加山雄三さんが名誉船長を務める若大将クルーズがはじまります。

しかしながら..このクルーズを終えると、緊急事態宣言に伴い飛鳥IIの運航もお休みとなります。

そこで私「You Tube」をしてみようかと思いました。

飛鳥IIクルーズの穴場等もご紹介出来たら面白くなるのでしょうか?

ゼロからのスタートなので、どうぞチャンネルをご登録して頂けたら嬉しいです。








三春城下真照寺参道 おたりまんじゅう 三春昭進堂 菓匠蒼龍

| ryuichi | 04:27 | comments (x) | trackback (x) | 🌸春陽郷三春 日暮硯 |
渡辺安里・あずさ 二人展  2021年 9月4日(土)~12日(日) ※9月7日(火)定休




渡辺安里・あずさ 二人展 

2021年 9月4日(土)~12日(日) ※9月7日(火)定休







ギャラリー・マスガ  

須賀川市北山寺町260 

tel 0248-75-7511







三春城下のクリエイター姉妹の作品展です。











三春城下真照寺参道 御菓子三春昭進堂 菓匠蒼龍





 

| ryuichi | 04:29 | comments (x) | trackback (x) | 🌸春陽郷三春 日暮硯 |
将監舘跡  田村四十八舘



将監舘跡  田村四十八舘


旧中郷村大字根本の中部に在り。


長作(永作)将監の居住したと伝わっています。


田村郡郷土史参照








将監舘の将監とは通称官位銘です。


生まれてからつけられる名前が「幼名(ようめい、ようみょう)」。

一般的には、成人にあたる「元服(げんぷく)」まで、この幼名が使われていました。

元服すると、「諱(いみな)」が与えられ、これが実名、本名ということになります。
ここでの諱とは「忌み名」という意味合いをもっており、生前に実名を口に出すこと、人前で明かすことは禁忌とされていました。

主君でも家臣の実名を言うことは相手を侵す非礼とされていました。
「実名敬避俗」ということになります。

これは、実名を敬って避けることで、諱(いみな・実名)で呼ぶことは原則許されず、人との会話で名前を呼ぶことはありえなかったとしています。

仮に呼ぶとしても、戦国時代以降に進んだ農兵分離がある程度確立した時代以降に於いての主君が家臣を呼び捨てる場合だけで、対等な立場や主従しているだけの外様に対して名前で呼ぶことはありえません。

ましてや目上の者を名前で呼ぶなど無礼極まりない態度とされていました。

本名にはその人物の霊が宿ると考えられていたからです。

諱という漢字が関連していると考えられます。

日本語では「いむ」と訓ぜられるように、本来は口に出すことがはばかられる言葉とされていました。

また、諱という漢字は、古代に貴人や死者を本名で呼ぶことを避ける習慣があったことから、転じて人の本名(名)のことを指すようになったとされています。


三春城下真照寺参道 御菓子三春昭進堂 菓匠蒼龍


| ryuichi | 04:35 | comments (x) | trackback (x) | 🌸田村四十八舘2 |
鶴蒔田の田中農園園主様より、枝豆の逸品「湯上がり娘」をいただきました。



鶴蒔田の田中農園園主様より、枝豆の逸品「湯上がり娘」をいただきました。


食べごろの証である付け根が茶色がかった旬の「湯上り娘」です。






早速、塩茹でにして定番のビールと共にいただきました!


これが旨いのなんのって~ 山盛りの「湯上り娘を、家族であっという間に平らげました。


やはり旬の食材は違います。









三春城下真照寺参道 おたりまんじゅう 三春昭進堂菓匠蒼龍

| ryuichi | 04:37 | comments (x) | trackback (x) | 🌸春陽郷三春 日暮硯 |
孫の夏休み~ in 三春城下 Ⅱ




孫の夏休み~ in 三春城下 Ⅱ


孫みたいな豪栄道君

コロナ禍の夏休みも終わり、たくさんの思い出という訳にはいきませんでしたが、児童館の休日となるお盆や週末に遊びに来てくれて癒されました。





夏休みの宿題おクリアはもちろんですが、セリ場での自転車や、眞照寺での虫取り、昭進堂の自宅では、レゴブロック、ユーチューブなどで楽しく過ごしていたようです。



お昼を「給食」と呼んでいるあたりはさすが小学生です。


「社長と一緒に食べる~」と家族同然に同じものを食べています。






お母さんの目を気にしながら、お気に入りのキャラクター「サイレンヘッド」のぬいぐるみやTシャツを買ってしまいます。

ミニカーも・・・






さて、コロナ蔓延が気になりますが、当面は日曜日だけの御出勤かな?







日に日に大きくなる孫に私たち夫婦は日々癒されています!








三春城下真照寺参道 おたりまんじゅう 三春昭進堂菓匠蒼龍






| ryuichi | 04:27 | comments (x) | trackback (x) | 🌸春陽郷三春 日暮硯 |