Warning: eregi() expects parameter 2 to be string, array given in /home/users/0/lolipop.jp-dp34252825/web/blog/index.php on line 1895

Warning: eregi() expects parameter 2 to be string, array given in /home/users/0/lolipop.jp-dp34252825/web/blog/index.php on line 1895

Warning: eregi() expects parameter 2 to be string, array given in /home/users/0/lolipop.jp-dp34252825/web/blog/index.php on line 1895

Warning: eregi() expects parameter 2 to be string, array given in /home/users/0/lolipop.jp-dp34252825/web/blog/index.php on line 1895

Warning: eregi() expects parameter 2 to be string, array given in /home/users/0/lolipop.jp-dp34252825/web/blog/index.php on line 1895

Warning: eregi() expects parameter 2 to be string, array given in /home/users/0/lolipop.jp-dp34252825/web/blog/index.php on line 1895

Warning: eregi() expects parameter 2 to be string, array given in /home/users/0/lolipop.jp-dp34252825/web/blog/index.php on line 1895

Warning: eregi() expects parameter 2 to be string, array given in /home/users/0/lolipop.jp-dp34252825/web/blog/index.php on line 1895

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/0/lolipop.jp-dp34252825/web/blog/index.php:1895) in /home/users/0/lolipop.jp-dp34252825/web/blog/index.php on line 1626

CALENDAR
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<<  2021 - 12  >>
CATEGORIES
ARCHIVES
PROFILE
    k1
OTHERS




塵壺第366号  三春人形(張子) 令和4年新春1月




塵壺令和4年1月号 三春人形(張子)

腰高虎、牛乗り天神、手習草紙、鯛上げ恵比寿、千両牛乗り恵比寿、春駒・・・「三春」らしい店内装飾として多くの三春人形(張子)を店内に配しました。
城下北町の中屋商店の先々代様のコレクションをお借りした「三春人形」たちです。





以前ある雑誌に当店が紹介された折に「店内で三春張り子人形がお出迎えしている・・・・」と記載されていました。

当時、三春だるま市で買い求めた三春ダルマや干支張子を飾っていましたが、この記事を見て「三春」にちなんだ調度品の店内装飾で統一した方がより三春らしさになり、お客様に三春をより一層楽しんでいただけるのではないかと考えて、旧三春農協の組合長だった故古川悟郎氏の収集した故小沢太郎氏作品数点を、悟郎氏の娘さんで“天狗谷の母”と慕う橋本和子さんからお借りして店内に配しておりました。






この度、年代物の新しい仲間たちが加わり、ご来店されたお客様にご覧いただけたらなあと思っております。


三春張子人形は、諸説ありますが、上方の影響を受けたとされる上品な張り子の人形で、見れば見るほど、素朴さと華麗さを兼ね備えた三春の素晴らしい郷土玩具で、世界に誇れる宝だと思います。


これらの三春人形は、江戸時代、三春藩領だった旧高柴村(現郡山市西田町高柴)の住人によって作られはじめました。

明治維新後、文明開化のあおりを受けて古い郷土玩具は新しい時代にそぐわないと冷遇されたり、人形制作に使用される染料にも制限が加えられたりしました。





これにより「デコ屋敷」の張り子や三春駒(木駒)の需要衰退と共に製作・販売も衰えはじめ、ダルマなどがわずかに制作されるまでに衰退していましたが、昭和30年代になって柳宗悦らの推奨する「民藝運動」の影響を受けた大阪のコレクターである本出保治郎氏に力づけられた高柴の人々と故小沢太郎氏がこれを復興させ、現在に伝わっています。

現在では、優秀な後継者の方々が三春だるまや各種のお面、干支の縁起物をはじめ、雛人形や歌舞伎・浮世絵に題材をとる様々な新旧取り混ぜた人形まで多くの種類を製作販売しています。



人形が成立した時期などについて、正確なところはわかっていませんが、江戸時代、文化・文政のころに最盛期を迎え、その当時、非常に優れた人形が作られていたことがわかっています。


高柴の人形師が三春の藩主秋田公の庇護を受けた事は、口伝や、僅かに遺る古文書に徴しても疑う余地のないことではありますが、藩と人形師との間にどのような形で、どの程度の関係があったか等の詳細には解りません。



また、会津藩における「赤べこ」、米沢藩における「笹野彫」などのように下級武士の内職として発達したというような様子はありませんが、口伝によると人形師は三人扶持を給され、城下神社祭礼の際は鳥居内の店張りを特に許されるなどの特典を与えられていたようです。しかし、人形師の身分については士農工商のいずれにも属さぬ、特殊な存在として取扱われたのではないかと思われる節が残されています。


店内の三春人形は、時節によって入れ替えをして様々な三春人形を楽しんでいただこうと考えています。

ご来店の際にはごゆっくりとご鑑賞いただければ幸いです。






三春町郷土人形館(三春郷土人形館・橋元家と白石家の座敷蔵)では、戦前、東北大学の学生(当時)だった、中井淳氏(後関西学院大学教授)と高久田脩一氏(後旧制田村中学の教師で、橋元四郎平氏は高久田氏の教え子)の二人が、三春人形の廃絶を危惧し、私財を投じて収集してくれた、いわゆる「幻のコレクション」と称される「らっこコレクション」を収蔵し、年代物の三春張子人形・三春駒、そして、東北地方のこけしや土人形を展示しています。


尚、「らっこコレクション」とは、二人が仲間たちと住んだ家に名づけた“羅虎山塞(らっこさんさい)”にちなんでいるそうです。


     蒼龍謹白  さすけねぇぞい三春!   拝


| ryuichi | 05:07 | comments (x) | trackback (x) | 🌸「塵壺」 三春昭進堂 |
令和3年もいよいよ晦日となりました。



今年も、師走、晦日を迎えました。

そして、いよいよ明日は大晦日!

一年は本当に早いもので、年々早く感じます。








元旦からは、未明より初詣でに出かける方も多いかと思います。

三春城下にそれぞれの町内に、寺社仏閣そして氏神様があり、それぞれ初詣となるとおもいます。


毎年、初売りにご来店のお客様から、「初詣に行ったら転んで手や足を折ってしまった・・・」というようなことを聞くことがあります。

くれぐれも初詣は、足元を見つめて安全に留意してお参りください。



”観却下”~年の初め、歩く足元とともに自分自身を見つめなおすいい機会ではないでしょうか?








年始の休業のお知らせ


新春  

1月 1日 (土)元旦 正月休み 

1月 2日 (日) 新春初売り 午前8時から午後5時まで 
      
1月 3日 (月) 新春初売り 午前8時から午後5時まで 
      
1月 4日 (火) 正月休み

1月 5日 (水) 正月休み
      
1月 6日 (木) 正月休み
      
1月 7日 (金) 通常営業

1月 8日 (土) 通常営業 




よろしくお願いいたします。






年内は、明日31日まで、休まず営業いたします。






いちご大福です。

新春二日の「初売り」からの販売となります。








三春城下真照寺参道 御菓子三春昭進堂 菓匠蒼龍












令和4年 高屋敷稲荷神社 「初詣」


新型コロナウイルス感染防止のため、新しい参拝方式に取り組んでいます。




※今後の感染状況により対応が変わる場合がありますので、ご了承ください。

〇 体調不良の方、参拝はお控えください。

〇 玉串拝礼・お神酒拝載は控えております。







ご祈祷の受付時間

〇 元旦 0:00~2:00 7:00~17:00

〇 2日以後旧暦小正月の2月26日まで 9:00~17:00


ご祈祷を申し込まれました方は、外のテントにてお待ちいただくこととなります。

  暖かい服装でお出掛けください。


問い合わせ 高屋敷稲荷神社 ☎024-943-6396



| ryuichi | 04:15 | comments (x) | trackback (x) | 🌸春陽郷三春 日暮硯 |
富澤村石田 小社 生田神社 御由緒調査書 社掌 飛田昭辰 参照




三春城下の北、富沢村石田にある

生田神社は、「こじらさま」と呼ばれ、蚕養神を祀っていました。

現在は、豊受姫神・稚産霊神、そして埴安姫神を合祀して祭神としています。








富澤村石田 小社 生田神社 御由緒調査書 社掌 飛田昭辰 参照

祭神 豊宇気姫神(豊受姫神) 埴山姫神(埴安姫神)

往古鎮坐の由緒不詳

中古 弘活永禄年間、三春城主田村家の幕下に武田隼人と云う者がこの地の住居していました。
右武田氏の氏神社です。

然るに、我国慶仁以来七道分離し争乱相踵(そうらんあいつぐ)いでいる天正年中に及び伊達政宗東北の屈強し安達郡小濵(岩代小浜)城に在りて諸国を略取せんとす故に、我が村里の如きは郡境接近の地にして、その衝路に当たり、田村家の幕下皆攻め、滅さる。

田村家救ふ能わず。

茲(ここ)に於いて武田隼人は浪人となる。


天正十八年、太閤秀吉公が小田原城の北条氏政を退治に御發向有之此時、奥州一国御攻めに相成り政宗をして藎押領地厭納めを命ぜられ、奥羽鎮厭の為会津仙道十一郡を蒲生氏郷に封ぜられ、伊達政宗は旧領米沢長井庄に退城する。


時に、田村郡も会津蒲生領となる。


此の時に及んで四隣安堵無事の日に及び、武田隼人浪人中は浮浪中に死亡しますが倅の武田隼津と云う者は富沢に帰国して弓矢を捨てて帰農して農民となります。

以後、氏神社を修繕し子孫相続して元和三年に病死す。


右隼津の墓標は富澤平生田八升蒔田にありその子孫が現在迄八戸相続して二十四戸の氏神として在り上古の通り繁栄するなり。

明治三十五年十二月二十四 社掌 飛田昭辰(宸)







三春城下真照寺参道 御菓子三春昭進堂菓匠蒼龍


| ryuichi | 04:12 | comments (x) | trackback (x) | 🌸旧沢石村::富沢 |
2022 落語de恋活💕笑いから恋を始めよう!  郡山法人会 




2022 落語de恋活💕笑いから恋を始めよう!  郡山法人会 

令和4年2月5日(土) 午前10時30分受付

郡山ビューホテルアネックス


参加費 3000円 


落語と司会 春風亭一蔵





既婚者による落語だけの拝聴は出来ませんので、悪しからず・・・


参加をお待ちしています。

| ryuichi | 04:56 | comments (x) | trackback (x) | 🌸春陽郷三春 日暮硯 |
本日、火曜日は定休日となっています。
本日、火曜日は定休日となっています。


またのご来店をお待ちしています。



年内は大晦日の31日(閉店四時)まで営業いたします。


元旦の1日は、正月元旦店休とさせていただきます。


初売りは、令和4年1月2日朝八時より~

ご来店のお客様に心ばかりの御年賀をご用意いたしました。







2022 落語de恋活💕笑いから恋を始めよう!  郡山法人会 

令和4年2月5日(土) 午前10時30分受付

郡山ビューホテルアネックス


参加費 3000円 


落語と司会 春風亭一蔵





既婚者による落語だけの拝聴は出来ませんので、悪しからず・・・


参加をお待ちしています。



三春城下真照寺参道 御菓子三春昭進堂菓匠蒼龍

| ryuichi | 04:34 | comments (x) | trackback (x) | 🌸春陽郷三春 日暮硯 |
寛政九丁己歳 御年貢割集事 奥州 三春藩之内 鷹巣村




寛政九丁己歳 御年貢割集事

一 石高六百九拾二石八斗入升


奥州 三春藩之内 鷹巣村








栗原新田の記載済








田部井、梶塚、滝田の役人名と、荒木氏の署名捺印




| ryuichi | 04:16 | comments (x) | trackback (x) | 🌸旧中妻村::鷹巣組頭橋本家文書 |
三春昭進堂 2022カレンダー 三春張り子人形



御菓子 三春昭進堂 2022カレンダー 三春張り子人形


三春昭進堂の2022カレンダーが出来ました。


店内に配した三春人形をモチーフにして7枚使用で造ってみました。







表紙は来年の干支「寅」に因み、「三春腰高虎」です。


300円税込み(クリア・ケース入)で販売しています。



発行100部の限定品です。


初売りの景品にも考えていますが、売り切れればおしまいです。









三春城下真照寺参道 御菓子三春昭進堂菓匠蒼龍

| ryuichi | 05:07 | comments (x) | trackback (x) | 🌸三春昭進堂菓匠蒼龍  |