CALENDAR
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2022 - 04  >>
CATEGORIES
ARCHIVES
PROFILE
    k1
OTHERS




2022 柏餅はじめました。




柏餅はじめました。


かしわ餅 こしあん おたりまんじゅうの餡をベースに拵えました  茶色の葉

味噌かしわ餅 みそあん 手坊白あんに三春中屋味噌をブレンドしました  緑の葉







柏の葉は、ゆずり葉といって、新芽が出ないうちは古い葉が落ちないので、「子どもが生まれるまでは親が死なない」
「家系が途絶えることがない」ということで、「子孫繁栄」の意味があるそうです。







こしあんと味噌餡の詰め合わせなどお気軽にお問い合わせください。 






季節がもたらす素材の持ち味を活かし、全ての素材から本来の美味しさを味わって頂けるお菓子づくりを心がけております。

そのために、素材を産地から厳選し、体に優しく安全なものを使用しております。

素材の美味しさは天地の恵み。四季折々の美しさを感じ、目や舌はもちろん、心から楽しんでいただきたいと存じております。

















当店の和菓子は、全て手作りのため、曜日・時間帯によってはご用意できない和菓子や売り切れになる和菓子もございます。


なにとぞ、ご容赦くださいますようお願い申し上げます。



前日午後6時までのご予約をお勧めいたします。










本来、端午(たんご)とは月の始めの午(うま)の日をいいますが、旧暦5月5日(現在は新暦5月5日)を端午というように変わりました。

古代中国では、この日を薬採りの日としていて、薬草を摘んで野遊びをしました。

菖蒲は、煎じて飲んだりして昔から薬草として使われていたそうです。

男の子の節句とされるまでは、厄病を祓う節句で「菖蒲の節句」とも呼ばれています。

5月は悪月(あくげつ)、物忌みの月とされ、その邪気を祓うために菖蒲を浸した酒を飲んだり、蓬(よもぎ)を軒につるして粽(ちまき)を食べたりしました。





平成元年の春祭り稚児行列の一枚!


春陽桜郷三春 三春昭進堂 菓匠蒼龍

| ryuichi | 04:53 | comments (x) | trackback (x) | 🌸春陽郷三春 日暮硯 |
春の宵 三春城下の山道散歩  



春の宵 三春城下の山道散歩  













体力増進とダイエットのために運動です。

私の、お昼の時間がないために夕食とお昼が一緒になってしまいます。









ゴミを拾いながら夕闇迫る宵の1時間









真照寺~恵下越歩道~御城山~東館~大元帥明王社(田村大元神社) 








免疫力アップ!






コロナ騒ぎですが、三春城下の春は、何といっても稼ぎ時です!

毎日、夜明け前より仕事です。






尚、三春昭進堂の三春花見だんごは、前年度を参考にしてその日分を製造していますが、当店では朝生ものとして販売いたしております。


午後の早めの段階で売れきれの場合は追加で製造しています。

もちろん、保存料は使用していませんので、翌日には硬くなります。

また、前日の売れ残りは販売いたしません。

夕方には売り切れてしまいますので、ご予約をお勧めいたします。







第2回三春一夜城 昭和63年?より 最後の一夜城




春陽郷三春城下 御菓子三春昭進堂 菓匠蒼龍

| ryuichi | 04:54 | comments (x) | trackback (x) | 🌸春陽郷三春藩始末記 秋田氏五万石雑記 |
春風亭柳雀真打襲名!おめでとうございます!




コロナ前に開催された「三春落語会・ブリキ寄席」でお世話になった、春風亭柳若さんが真打に昇進されました。


柳若改メ「柳雀」と名前も変わり師匠と呼ばれます。

おめでとうございます。







「真打興行」は5/1から新宿末広亭、浅草演芸ホール、池袋演芸場、国立演芸場、お江戸日本橋亭、お江戸上野広小路亭と続きますので皆様ぜひご来場を!








画像は、ご本人から拝借です。




三春城下真照寺参道 御菓子三春昭進堂菓匠蒼龍











| ryuichi | 04:14 | comments (x) | trackback (x) | 🌸春陽郷三春 日暮硯 |
本日火曜日は定休日となっています。



本日火曜日は定休日となっています。

またのご来店をお待ちしています。」



高屋敷稲荷神社様の境内整備が進んでいます。


巨石群が配列されています。


是だけでもパワーを感じます!








巨石と云えば、先にも「春詣」した根本集落にある笠石八幡宮の笠石と呼ばれる巨石も見事です!








三春城下真照寺参道 御菓子三春昭進堂菓匠蒼龍

| ryuichi | 04:42 | comments (x) | trackback (x) | 🌸春陽郷三春 日暮硯 |
矢沢永吉、50周年全国スタジアム&ドームツアー「MY WAY」 開催決定!





EIKICHI YAZAWA 50th ANNIVERSARY TOUR「MY WAY」



矢沢永吉、50周年ツアー開催決定!

全国スタジアム&ドームツアー「MY WAY」


 新国立で初有観客単独ライブ「やります!よろしく!」


https://youtu.be/857NmDGx6U4


永ちゃん50周年おめでとうございます!













三春城下真照寺参道 御菓子三春昭進堂菓匠蒼龍

| ryuichi | 04:17 | comments (x) | trackback (x) | 🌸春陽郷三春 日暮硯 |
河野広中の遺髪を納めた瘞髪冢(えいはつちょう)





「磐州通り」由来


城下大町にある浄土宗の寺院 紫雲寺

天正15年(1587)に建立された浄土宗の寺院です。




自由民権運動家として有名な河野広中の遺髪を納めた瘞髪冢(えいはつちょう)があります。

また、境内には、江戸時代のお家騒動伝説にかかわる「腹切り梅」、戊辰戦争における政府軍戦死者の墓があります。





河野廣中
嘉永(かえい)2 (1849) 年に三春藩郷士の家に生まれ、自由民権運動を引率して明治、大正時代に政治家として活躍しました。

明治7年、国会開設をもとめた自由民権運動では、指導者として活躍して「西の板垣(土佐板垣退助)、東の河野」と評されています。





 明治14年に、福島県会議員に当選し、32歳という若さで議長になりました。

明治23年の第1回総選挙で衆議院議員に当選し、それ以来大正7年の第14回総選挙まで続けて当選しました。

その間、明治36年には衆議院議長を、大正4年から5年にかけては第二次大隈内閣の農商務大臣をつとめました。










三春城下真照寺参道 御菓子三春昭進堂菓匠蒼龍

| ryuichi | 04:11 | comments (x) | trackback (x) | 🌸三春城下大町 |
三春城下中町の鎮守様「愛宕神社」です。 先の地震での被害を心配していました。




三春城下中町の鎮守様「愛宕神社」です。


先の地震で被害を心配していました。


急こう配にある参道階段の中段にある石の鳥居は無事でした。







しかし、境内に上がってみると「石灯籠」一基被害を被っていました。






これから修復になるかと思います。








三春城下は、磐城、岩盤の城と書くだけあって地盤が強固です。





三春城下真照寺参道 御菓子三春昭進堂菓匠蒼龍

| ryuichi | 04:24 | comments (x) | trackback (x) | 🌸三春城下中町::愛宕神社 |