CALENDAR
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    
<<  2023 - 05  >>
CATEGORIES
ARCHIVES
PROFILE
    k1
OTHERS




塵壺383号 「紫雲閣」 旧吉田誠次郎亭別邸 蔵座敷 令和5年5月24日発行




塵壺383号 「紫雲閣」 旧吉田誠次郎亭別邸 蔵座敷 令和5年5月24日発行








  「紫雲閣」 旧吉田誠次郎亭別邸 蔵座敷 



蔵座敷「紫雲閣」は、明治時代の商人吉田誠次郎氏が遺した邸宅で、現在は三春町へ寄贈されて三春町文化伝承館として継承されています。


吉田誠次郎は、三春郷駒板村 (現郡山市中田町駒板) の吉田常三郎の次男として生まれ、三春城下中町の商人「釜屋」宗像善吾の次女と結婚して養子となりました。






釜屋善吾は三春生糸「三春駒」の商標を取得して東京や横浜で生糸商を営み、誠次郎は横浜営業所長として奮闘。


明治28年にはのれん分けして分家・独立し、益々生糸問屋として商いを拡げながら、取引先の外国人向けに錦絵や書画そして骨董の販売を行い、さらに金融業に手を拡げて1代で財を築きました。






分家を機に三春城下に於いて居宅を構え、その折に隣接する紫雲寺に由来したとされる「紫雲閣」も建てられました。

三春の商人の蔵は城下町だけあってちょっと独特な配置があります。







商人の力量である「財産」を自慢するように表通りに面して建てるのではなく、武士階級に遠慮して店舗・屋敷の裏手に建造していました。

これは明治になってもそれは変わりありません。


 この「紫雲閣」もその通りで、表通りから一本奥に入った紫雲寺参道にある自宅の一番奥まった場所に建ててあります。






 その外観は普通の蔵ですが、内部には龍が随所に施され、唐風の間や最高級の材料を惜しげもなく使った茶室等、装飾や部材等々目を奪わんばかりの贅を尽くした造りとなっています。





 また、隣接する紫雲寺の桜や城下を借景とした各部屋からの眺めなど外からは想像することが出来ない趣向となっており近代日本創成期の経済界をリードした豪気な三春商人の経済・文化の交流を考察しながら、粋な遊び心を垣間見ることが出来ます。







 その邸宅は文明開化に沸き立つ東京、そして、海外貿易の本場横浜で商いをする中で養ったと思われる独特な趣向で構成されています。


 中でも紫雲閣2階にある唐風の“漆ノ間(紫雲ノ間)”には床柱に色彩豊かな“龍”が絡みついた立体的な装飾が施されるなど異彩を放った感性で訪れた者を魅了します。






 黒く節目の入った薩摩杉の天井板や、桐の一枚板の透かし彫り入りの欄間に、棕櫚・楓・鉄刀木・柿・黒柿・栗・紫檀・黒壇・欅・櫟・杉と様々な銘木と称される部材を用いて組み上げた床柱・床框・梁部等々・・・彫刻や金具等含めてこれらの部材も当時福島県で開催されたという全国産業博覧会「共進会」で調達して無理やり設えた様にも考えられます。






 外観の蔵と内部が別々の構造を成していて、部材ありきで各座敷の設えを整えていった様子が随所に見受けられ、蔵が先に在って(曳家をして移動した形跡有)、調達した装飾の部材を生かすように内部を1階部分から創り上げていく・・・








正に、大工、左官、建具屋、漆塗師、そして、建主である誠次郎氏の見識と情熱が作り上げた豪華絢爛な遊び心がいっぱ
い詰まった建物です。






 そして、各所に“龍”のモチーフが数多く見られ、名前に“龍”の付く私にはとても心もちが良く居心地の好い空間が広がっています。

 幕末、戊辰戦争では三春藩は御城下に暮らす民の生命と財産を戦火から護るために戦場となって焦土と化すことを避けようと戦を回避しました。









 その土壌があり明治以降には三春の商人は総合商社として福島県経済を引率するリーダーとして活躍しています。

 さらに、三春商人は海外貿易の拠点東京横浜に乗り出します。






 新開港地「横浜」はまさに国内外の貿易商人の活躍する舞台であり、なかでも、日本の主貿易品目である金や絹を扱う不平等条約のしこりが残る中で居留外国商人と取引していた日本・三春の商人は激しい盛衰を繰り返しその動乱期を生き抜いた少数の貿易商達は短期間に莫大な富を築いていきました。






        蒼龍謹白  三春さ来ねげ!  拝 










「移・中山舘」の舘主は本多氏と考えています。
他の資料の訂正箇所や、地域の方々の苗字からも推測されます。

三春田村氏を示す当時物の資料が乏しく参考にできる資料が江戸時代に入って書かれた軍学資料ですので、何らかの理由があってか写し違い等で苗字の相違があったと考えています。











KFB福島放送「シェア」 ふるさとリポートin三春

三春担当の髙橋です。






5月24日(水)午後3時48分から~ 放送されます。


お楽しみに!










三春城下真照寺参道 御菓子三春昭進堂菓匠蒼龍


| ryuichi | 03:44 | comments (x) | trackback (x) | 🌸「塵壺」 三春昭進堂 |
本日火曜日は定休日となっています。



本日火曜日は定休日となっています。

またのご来店をお待ちしています。








KFB福島放送「シェア」 ふるさとリポートin三春

三春担当の髙橋です。






5月24日(水)午後3時48分から~ 放送されます。


お楽しみに!









三春城下真照寺参道 御菓子三春昭進堂菓匠蒼龍

| ryuichi | 03:03 | comments (x) | trackback (x) | 🌸春陽郷三春 日暮硯 |
KFB福島放送「シェア」 ふるさとリポートin三春 5月24日(水)に放送されます。





KFB福島放送「シェア」 ふるさとリポートin三春

三春担当の髙橋です。






5月24日(水)午後3時48分から~ 放送されます。


お楽しみに!









三春城下真照寺参道 御菓子三春昭進堂菓匠蒼龍

| ryuichi | 03:30 | comments (x) | trackback (x) | 🌸春陽郷三春 日暮硯 |
お陰様で29回年目の結婚記念日を迎えることができました。




お陰様で29回年目の結婚記念日を迎えることができました。

これもひとえに、女房殿のお陰だと思っています。






心より感謝しています。

結婚したのは阪神大震災の年でした。


アッというあの29年でした。








夫婦二人三脚という言葉がございますが、文字通り三春昭進堂を夫婦二人で切り盛りしてきました。

スタッフも1人から3人に増え、季節アルバイトは2人へと経営基盤を固めて来ました。


サラリーマンの家庭で育った妻は、妻として、二人の男の子を持つ母として、女将として、私共々三春昭進堂の大黒柱として支えてくれています。

数字に表せ切れないと思いますが、食事も1年365日、一日三食の28年分の外食も入れて9掛けにしても24637食、洗濯も家族分で一日2回だとしたらざっと18250回でしょうか・・・。

頭が上がりません。

そして〜仕事です。

女将として店頭販売から製造、経理~ 本当にお疲れ様です。

子供の世話も加味されると〜〜

感謝の言葉しか出てまいりません







また、昭進堂の古いジンクスやしがらみをすべて改善・改修しながら、新しい三春昭進堂の親戚付き合いも含めた歴史ともいうべきストーリーを歩いてきました。


結婚以来、毎朝、私の大好きな豆を挽いて入れてくれるコーヒー ・・



ありがとう💖~そして、今後ともよろしく~









あとは、本当の孫を待つばかりです。



I love you,OK ?

この世界に たった一人のおまえに 俺の愛のすべてを捧げる

抱きしめればせつなくなる 俺のこの腕でいつも幸せにしたい

I love you,OK

振り返れば 長くつらい道も お前だけをささえに歩いた

窓辺にともる灯りのように 俺のこの胸にいつもお前が燃えてる

求め合って生きていたい この世界のすべてが闇に消えても

I love you,OK!

見つめ合えば ただそれだけで解る 誓い合った言葉は

I love you

I love you,OK  矢沢永吉






春陽郷三春城下 御菓子三春昭進堂 菓匠蒼龍





| ryuichi | 04:05 | comments (x) | trackback (x) | 🌸春陽郷三春 日暮硯 |
全菓連機関誌「菓子工業新聞」に三春昭進堂が掲載されました。




全菓連機関誌「菓子工業新聞」に三春昭進堂が掲載されました。





全国菓子工業組合連合会が毎月発行する業界機関誌、全菓連機関誌「菓子工業新聞」の第1010号 令和5年5月15日発行に当三春昭進堂が掲載されました。

購読者は、一般の方および各都道府県菓子工業組合員となっています。







春陽郷三春のお陰 三春昭進堂 菓匠蒼龍 髙橋龍一 


福島県の中通りにある三春町は三春秋田氏5万石の城下町、そして、日本三大桜「三春滝桜」のお陰で毎年春になると全国から“桜の小さな城下町”と脚光を浴びます。

当三春昭進堂は、三春城下にて明治末より初代髙橋民四朗・おたり夫妻が商売を始め、店舗が「三春駒」の名で知られる三春産馬や三春牛を扱う三春家畜市場の門前という事もあって競り市に集まる畜産家達に売り出した饅頭が美味いと評判になり、おたりさんの造る「おたりまんじゅう」として四代に亘って親しまれています。









おたりまんじゅうは国産小麦を使った薄皮の小麦饅頭で餡は漉し餡、皮には地元三春の醤油と味噌を使って風味を出し家伝の味を守り三春は元より福島県内外のお客様から広く愛され現在に至っています。





当店では、ホームページや毎月発行している新聞折り込み広告チラシ「塵壺」(旧三春藩領内1万5千部・平成3年より発行)などを通じて“三春の宣伝9割、菓子の宣伝1割”で「小さな城下町三春」の情報を積極的に発信しています。


お菓子の紹介より町の宣伝率を高くしているのには理由があります。


地方の三春昭進堂という一店舗を全国的知名度にするためには途方もないお金と労力が掛かりますが、三春滝桜という全国的・世界的な広告塔に便乗して三春をメインに宣伝・案内すれば三春の饅頭屋として全国区に成り得るのではないかと“あやかり”を目論んでいます。






お陰様で毎年、春先になるとテレビ雑誌等のメディアの方々から当店への問い合わせや取材依頼もそうしたことからだと思っています。

近年は、地元テレビ局に出演して季節の菓子はもちろん城下町三春関連の歳時や寺社仏閣、そして話題の人気店等を案内しています。






また、支店やテナントの出店の代わりに、この塵壺の発行によって経費とリスク削減、さらに、三春城下にお客様を招くことにより城下の賑わいの創出も視野に入れています。


東日本大震災やコロナ禍の中にあっても順調に商いを続けることが出来ているのも“三春”に護られているということなのかもしれません。










三春城下真照寺参道 御菓子三春昭進堂菓匠蒼龍

| ryuichi | 03:01 | comments (x) | trackback (x) | 🌸春陽郷三春 日暮硯::季節のお菓子  |
2023「三春昭進堂の麩まんじゅう」




「三春昭進堂の麩まんじゅう」

生麩(なまふ)独特のモチモチ弾力、初めて味わう食感、中の餡は、おたりまんじゅうと同じこしあんを使用しています。

低カロリーで緑茶にもコーヒーにも合います。







お餅にもお団子にもない生麩の織りなす独特の“モチモチ”感と“ツルン”とした食感をどうぞお召し上がりください。

上品な甘さの北海道小豆のこし餡を、たっぷりと入れて青笹で包みました。



賞味期限 製造日より、冷凍保存にて6ヵ月、解凍後は冷蔵保存にて1日。


10月までの夏季限定販売です。








春陽郷三春城下 御菓子三春昭進堂 菓匠蒼龍


| ryuichi | 04:27 | comments (x) | trackback (x) | 🌸春陽郷三春 日暮硯::季節のお菓子  |
トロピカル コーンクッキー 夏の定番 再販売開始




トロピカル コーンクッキー 


夏の定番 再販売開始です。







冬の間お休みしていたミックスドライフルーツを練りこんだコーンクッキーです。


お待たせいたしました。







現在、コーンクッキーのシリーズは

定番のレーズン (レーズンとクルミ)

チョコレート  (チョコチップとクルミ)

キャラメル (キャラメルチョコとクルミ)

シナモンアップル (ドライアップルダイスとシナモン・クルミ)

そして、トロピカルと命名したドライミックスフルーツとクルミのコーンクッキー







三春城下真照寺参道 御菓子三春昭進堂菓匠蒼龍




| ryuichi | 03:57 | comments (x) | trackback (x) | 🌸春陽郷三春 日暮硯::季節のお菓子  |