2021-04-14 Wed
滝桜と大蛇です。
お客様の拝見させていただきました。
40年前位の写真のようです💕
以前、滝桜に隣接する滝公民館に併設されていた滝特別保育所の先生が、桜の開花の記念に園児と記念写真を撮ろうと外に出たところ偶然に撮影された写真です。
当時の子供たちも覚えていたらしく、~ちゃんのおなか位太かった!先生の太もも位!とか・・・枝位太かったといっていました!
枝と桜花から推測するに、3メートル近くありそうです。
御利益がありそうです!
その模様から巨大なシマヘビのように思います。
老桜には精霊が宿るといわれていますが、この大蛇は滝桜の主か神様のようにもかんじます。
そういえば、この付近には蛇石など蛇にちなむ地名もあり、大蛇伝説が多く残されています。
平成版怪奇伝説「蛇石の蛇神様」(2017/12/02 05:27:22)
塵壺平成28年3月号 「三春の昔話」三春町史より 三界滝・不動滝の大蛇(2016/03/13 06:26:04)
三春物語124番 「荻久保不動滝の大蛇」(2009/07/12 05:04:54)
三春物語136番 「蛇石の大蛇退治」(2009/06/16 21:13:06)
三春物語96番 南成田の「蛇なぶり石」(2009/06/05 20:51:53)
三春城下真照寺参道 御菓子三春昭進堂 菓匠蒼龍
| ryuichi | 04:09 | comments (x) | trackback (x) | 旧中郷村::瀧・根本 |
2021-04-13 Tue
本日火曜日は、定休日となっております。
またのご来店をお待ちしています。
三春城下の桜祭りも一段落。
皆さま、滝桜を筆頭に、それぞれ御贔屓にしている桜を堪能したことと存じます。
史上最速の開花ということもあり、お彼岸が終わると同時に、当店も歓送やご入学にかかわるお菓子と花見だんごが重なり、てんやわんやで過ごした2週間でした。
酣プロジェクト「地酒三春駒どら焼き」も好調で、品切れ等がありました。
また、看板商品のおたりまんじゅうはもちろんですが、ことの他「塩豆大福」、そしてつぶアンの「ふぶきまんじゅう」も好調です。
三春の和菓子屋が一番の繁忙期である4月も折り返しです。
コロナ禍に在って、以前の販売製造等のデーターとは異質の製造販売計画が求められている昨今で、今週末から「三春柏餅」も販売を開始いたします。
皆々様のご来店をお待ちしています。
三春城下真照寺参道 御菓子三春昭進堂 菓匠蒼龍
TOP PAGE △