CALENDAR
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<  2025 - 04  >>
CATEGORIES
ARCHIVES
PROFILE
    k1
OTHERS




本日は、火曜日ですがゴールデンウィーク ”昭和の日の祝日”ですので通常営業です。



本日は、火曜日ですがゴールデンウィーク ”昭和の日の祝日”ですので通常営業です。


代休は、あす30日(水)となります。



尚、ゴールデンウイーク明けの定休日は、

5月6日(火・振替休日) 通常営業

5月7日(水)~ 5月9日(金)3連休とさせていただきますは。


どうぞよろしくお願いいたします。




三春城下御菓子三春昭進堂 菓匠蒼龍

| ryuichi | 03:53 | comments (x) | trackback (x) | 🌸春陽郷三春 日暮硯 |
きのこ集団 Protomass外出訓練公演 『握った手はそのまま、おむすびが僕を呼ぶ』 作・演出:髙橋成知




きのこ集団 Protomass外出訓練公演

次回公演情報

『握った手はそのまま、おむすびが僕を呼ぶ』

作・演出:髙橋成知

詳細・ご予約はまた後ほど


■福島公演

06.28(土)-06.29(日)

ATELIER ブリコラージュ

@atelier_bricolagefks



■新潟公演

07.12(土)-07.13(日)

アートギャラリーのらごや

@gallery_noragoya



■出演者

金城 竹彦

増子ツグミ(演劇ユニオン大紅蓮)

大江優花

解像度哲司



お手々洗わないで、素手でおむすび握ってもらおうとする話を上演します。

上演時間約80分の予定






こちらは、リベンジ公演 in 新潟

予告です。


| ryuichi | 03:37 | comments (x) | trackback (x) | 🌸春陽郷三春 日暮硯 |
本日の火曜日は定休日となっています





本日の火曜日は定休日となっています


又のご来店をお待ちしています。









真照寺の山内にある桜もいい感じに散り始めています。






アミガサダケも頑張っています







拝啓、滝桜殿 今年もお世話になりました。





三春城下御菓子三春昭進堂 菓匠蒼龍

| ryuichi | 03:57 | comments (x) | trackback (x) | 🌸春陽郷三春 日暮硯 |
三春城下の「柏餅」 はじめました。 




三春城下の「柏餅」 はじめました。 


かしわ餅 こしあん おたりまんじゅうの餡をベースに拵えました  茶色の葉

味噌かしわ餅 みそあん 手坊白あんに三春中屋味噌をブレンドしました  緑の葉

旧暦の端午の節句(今年の旧暦は5月31日)ですが、父の日まで販売いたします。








柏の葉は、ゆずり葉といって、新芽が出ないうちは古い葉が落ちないので、「子どもが生まれるまでは親が死なない」


「家系が途絶えることがない」ということで、「子孫繁栄」の意味があるそうです。







こしあんと味噌餡の詰め合わせなどお気軽にお問い合わせください。 








季節がもたらす素材の持ち味を活かし、全ての素材から本来の美味しさを味わって頂けるお菓子づくりを心がけております。

そのために、素材を産地から厳選し、体に優しく安全なものを使用しております。

素材の美味しさは天地の恵み。四季折々の美しさを感じ、目や舌はもちろん、心から楽しんでいただきたいと存じております。

















当店の和菓子は、全て手作りのため、曜日・時間帯によってはご用意できない和菓子や売り切れになる和菓子もございます。


なにとぞ、ご容赦くださいますようお願い申し上げます。



前日午後6時までのご予約をお勧めいたします。










本来、端午(たんご)とは月の始めの午(うま)の日をいいますが、旧暦5月5日(現在は新暦5月5日)を端午というように変わりました。

古代中国では、この日を薬採りの日としていて、薬草を摘んで野遊びをしました。

菖蒲は、煎じて飲んだりして昔から薬草として使われていたそうです。

男の子の節句とされるまでは、厄病を祓う節句で「菖蒲の節句」とも呼ばれています。

5月は悪月(あくげつ)、物忌みの月とされ、その邪気を祓うために菖蒲を浸した酒を飲んだり、蓬(よもぎ)を軒につるして粽(ちまき)を食べたりしました。





平成元年の春祭り稚児行列の一枚!


春陽桜郷三春 三春昭進堂 菓匠蒼龍

| ryuichi | 03:17 | comments (x) | trackback (x) | 🌸春陽郷三春 日暮硯::季節のお菓子  |
鎌倉 銭洗弁財天宇賀福神社の守護神符と紫色の貯金通帳入れをいただきました。




ご縁のある横浜からのお客様から、今年も鎌倉銭洗弁財天宇賀福神社の守護神符と紫色の貯金通帳入れをいただきました。


旧姓が「宇賀神」と伺った時には驚きました。

滝桜が満開ということで、三春へお越しいただき、当店にも足を運んでいただきました。


ありがとうございます。






「宇賀福神社守護神符」と「紫貯金通帳入れ」で商売益々繁盛に間違いありません!



早速、店頭に鎮座する御神輿にお供えして御礼を申し上げました。






さらに鷹巣宇賀石の宇賀福神さまにご報告!








三春城下真照寺参道 御菓子三春昭進堂菓匠蒼龍

| ryuichi | 03:55 | comments (x) | trackback (x) | 🌸春陽郷三春 日暮硯 |
EIKICHI YAZAWA LIVE in TOKYO DOME「Do It!YAZAWA 2025」開催決定!!




EIKICHI YAZAWA LIVE in TOKYO DOME「Do It!YAZAWA 2025」開催決定!!


矢沢永吉のソロデビュー50周年を記念して、国内最年長 東京ドーム公演2daysの開催が決定!



また、6年ぶりのNew Albumの発売も決定いたしました!現在制作中!



EIKICHI YAZAWA LIVE in TOKYO DOME「Do It!YAZAWA 2025」



【特設サイト】

https://www.eikichiyazawa.com/feature/doit



【日程】

11月8日(土) 開場 15:00 / 開演17:00 東京ドーム

11月9日(日) 開場 15:00 / 開演17:00 東京ドーム



【チケット価格(全席指定/税込)】
S席 13,000円 / A席 9,000円

※S席ご購入者を対象としたアップグレード席もご用意しております。

| ryuichi | 07:12 | comments (x) | trackback (x) | 🌸春陽郷三春 日暮硯 |
本日火曜日は、定休日となっています




本日火曜日は、定休日となっています


またのご来店をお待ちしています。









三春城下真照寺参道 御菓子三春昭進堂 菓匠蒼龍

| ryuichi | 03:23 | comments (x) | trackback (x) | 🌸春陽郷三春 日暮硯 |