2024-10-03 Thu
郡山市民オーケストラ 第60回定期演奏会(第79回公演)
第76回郡山市民文化祭参加行事
1884回 トヨタコミニティーコンサート
指揮:木村美音子
ビゼー 歌劇「カルメン」第1・第2組曲
ブルックナー 交響曲第4番「ロマンティック」(ハース版)
2024年11月4日(月) 14:00開演 13:00会場
けんしん郡山文化センター 大ホール
一般1,000円 学生(小学生以上大学生以下)500円 ※未就学児入場不可
チケット けんしん郡山文化センター ノア楽器
当店スタッフMさんも出演します。
尚、三春昭進堂でもスタッフMがチケットを取り扱っています。
お問い合わせください♪
問 郡山市民オーケストラ TEL:090-3127-3671(本田)
| ryuichi | 03:31 | comments (x) | trackback (x) | 🌸春陽郷三春 日暮硯 |
2024-10-02 Wed
広報みはる2024 10月号 「みはるが」
特集「秋、ときどきお寺&和菓子」 に当店・三春昭進堂の豆大福も掲載されています。
三春城下のお寺さんがたくさん紹介されています。
三春城下真照寺参道 御菓子三春昭進堂
| ryuichi | 03:07 | comments (x) | trackback (x) | 🌸春陽郷三春 日暮硯 |
2024-10-01 Tue
本日火曜日は定休日となっています。またのご来店をお待ちしています。
きのこ集団Protomass リハビリ公演その2
『さりげないほど、絵になるウエハース』
作.演出:高橋 成知
■公演日時
10/19(土)14:00/19:00
10/20(日)14:00/18:00
o 開場は30分前
o 上演時間は約90分の予定
■公演会場
ATELIERブリコラージュ
〒960-8034 福島県福島市置賜町8-30
カスタムビル2F
■料金
一般2000円学生1000円 小学生以下無料
※当日一律+500円
三春城下真照寺参道 御菓子三春昭進堂
| ryuichi | 03:42 | comments (x) | trackback (x) | 🌸春陽郷三春 日暮硯 |
| ryuichi | 03:39 | comments (x) | trackback (x) | 🌸春陽郷三春 日暮硯 |
2024-09-29 Sun
お知らせ
当三春昭進堂のホームページの表示が時々文字化けするようになっています。
更新ボタンを押して再表示していただくと直るんですが、この不具合はホームページの制作ソフトのシステムが古くて今のシステムに会っていないのが原因です。
現在、新しいシステムに移行する作業を進めているところです。
お客さまにはご不便をおかけしますが、もうしばらお待ちくださいますようお願い申し上げます。
三春城下真照寺参道 御菓子三春昭進堂菓匠蒼龍
| ryuichi | 03:28 | comments (x) | trackback (x) | 🌸春陽郷三春 日暮硯 |
2024-09-28 Sat
霧幻鉄道 MUGEN 只見線を300日撮る男 郷土写真家 星賢孝
郡山上映会
11/17
上映時間 14:30~18:00~
開場 14:00
開場 17:30
上映後、トークイベント監督 我孫子目×星賢孝
会場
郡山市労働福祉会館大ホール
福島県郡山市虎丸町7-7
TEL. 024-932-5279
主催・郡山市映画祭実行委員会(郡山に映画祭創る準備会)
鑑賞費:大人/1,000円
後援:郡山市・福島県中小企業家同友会郡山支部・守成クラブ新都山
お問合せ・お申込み:佐久間 090-1931-9336、青木 090-3362-3885
福島県・会津若松駅と新潟県・小出駅を結ぶローカル線、只見線のドキュメンタリー。
2011年7月に発生した新潟・福島豪雨の影響で一部不通に陥っていた同線の復活と、そこに関わった地元写真家・星賢孝の姿を映す。
監督を務めるのは『「知事抹殺」の真実』などの安孫子亘。
三春昭進堂でもチケットをお預りしています。
お声がけください。
| ryuichi | 03:57 | comments (x) | trackback (x) | 🌸春陽郷三春 日暮硯 |
2024-09-27 Fri
岩磐史料叢書 (がんばんしりようそうしょ)
上・中・下 三冊 岩磐史料刊行会 大正五~七年刊・昭和四七年復刻
上巻 信達一統志・福島城相伝・奥陽仙道表鑑・会津孝子伝・会津続忠孝伝・会津双桜表鑑
中巻 相生集・文化元甲子年撰風土記・浅川騒動見聞録・本宮南町来由記
下巻 磐城志・磐城風土記・岩城代々系図・奥相茶話記・茶話記異説改選集・東奥標葉記・田村兵戦記・源忠公御常行記・千載之松・羽林源公伝
塵壺を書く上での参考資料とする強い味方が手に入りました!
息子の友達が浪江町で復興を兼ねて古本屋を始めていました。
そこへ遊びにということで、この岩磐史料叢書の有無を確かめてもらったら・・・・なんと入ったばかりの本の山の中にこの本が鎮座していたということです。
これは、まさしく必然的な出会いでしょう!
もしくは、ご褒美に招かれたのかなぁ?・・・
兎にも角にも、強い味方の臨場です!
三春城下真照寺参道 御菓子三春昭進堂
| ryuichi | 03:29 | comments (x) | trackback (x) | 🌸春陽郷三春 日暮硯 |
TOP PAGE △